2014年12月07日
次のキャンプに備えて☆
志摩エバーグレイスのキャンプを終え、
帰って数日なのに、キャンプに行きたくて行きたくて・・・
まさか、自分がこんなにキャンプに行きたくなるとは思ってませんでした!
・・・ってことで、スケジュールをみました。
我が家は初心者キャンパー、冬キャンプをする知識も乏しく、冬キャンプできるような装備もほとんどないし、
寒くなると、もうキャンプにはいけない。。。と、今は思ってます。
なので、11月中が今シーズンラストキャンプとなるかなあ~
って考えると、予定のない日は、11月21~23日までしかない。。。
今から予約できて、できるだけ近い行き慣れた場所で考えました。
和歌山県紀美野町にあります『のかみふれあいキャンプ場』
ここには、いつも日帰りで遊びに行ってます。
早速、予約の電話おすると、22~23日は空いてますとのこと。
一泊でもええか、と思い、予約!
ここは、宿泊キャンプの時は電話予約して、そこから往復はがきで申し込みして、むこうから案内状みたいなのが返ってきて、
それで予約完了というシステムでした。
さあ、予約もバッチリ!ですので、キャンプ準備をはじめます。
「あ!!そういえば・・・テント破れてたんだっけ(+o+)」
予約してから思い出しました。\(◎o◎)/!
キャノピーの受け部分↓



エバグレの二日目は破れてても、あまり支障なく使い続けたので、このままでもいけそうとは思ったけど、
あまり使ったあとだと、保証してもらえない可能性もあるかなと思い、慌てて、ロゴスコーポレーションにお電話。
土曜日なので、どう対処できるかわかる人がいないとのこと。とりあえずテントを使い続けて安全かどうかもわからないので、
一度送ってくださいとのこと。
「でも、もう来週にはキャンプにいくつもりだったんです。間に合いますかね?」ときくと、
わからないけど、早急に対応します。送ってもらって、月曜日に電話します。
と言われ、少し不安を感じつつも、急いで送付☆送料も着払いでしてもらえました^^
そして月曜日・・・仕事をしてるので、昼休みか帰ってからしか電話にでれないのですが、
お昼休みは、まだかかってきてませんでした。
帰りぎわ、まだだわ・・・と、思ったら、4:58分。電車の中で電話が!!
電車だから、とれないよと思いつつ、5:01分に電車おりてすぐに折り返し。
「本日の受付は終了しました」とのオペレーション・・・(ToT)
ついさっきかけてきてたのに~(泣)まあ、またかけてくれるかなあと思っていたけど、
この日はかかってこず・・・なんかこの対応に少しイラッとしてしまいました(--)
でも、そのあと翌日には電話もくれて、テントも新品と交換にしてくれることになったので、良かった(^^)☆
テントに愛着が湧く前の交換で良かったですw車買い替えの時も泣きそうな自分なので(^^;)
でも、果たして・・・
週末の「のかみふれあい公園のキャンプ」に間に合うのか・・・(--;)汗
帰って数日なのに、キャンプに行きたくて行きたくて・・・
まさか、自分がこんなにキャンプに行きたくなるとは思ってませんでした!
・・・ってことで、スケジュールをみました。
我が家は初心者キャンパー、冬キャンプをする知識も乏しく、冬キャンプできるような装備もほとんどないし、
寒くなると、もうキャンプにはいけない。。。と、今は思ってます。
なので、11月中が今シーズンラストキャンプとなるかなあ~
って考えると、予定のない日は、11月21~23日までしかない。。。
今から予約できて、できるだけ近い行き慣れた場所で考えました。
和歌山県紀美野町にあります『のかみふれあいキャンプ場』
ここには、いつも日帰りで遊びに行ってます。
早速、予約の電話おすると、22~23日は空いてますとのこと。
一泊でもええか、と思い、予約!
ここは、宿泊キャンプの時は電話予約して、そこから往復はがきで申し込みして、むこうから案内状みたいなのが返ってきて、
それで予約完了というシステムでした。
さあ、予約もバッチリ!ですので、キャンプ準備をはじめます。
「あ!!そういえば・・・テント破れてたんだっけ(+o+)」
予約してから思い出しました。\(◎o◎)/!
キャノピーの受け部分↓



エバグレの二日目は破れてても、あまり支障なく使い続けたので、このままでもいけそうとは思ったけど、
あまり使ったあとだと、保証してもらえない可能性もあるかなと思い、慌てて、ロゴスコーポレーションにお電話。
土曜日なので、どう対処できるかわかる人がいないとのこと。とりあえずテントを使い続けて安全かどうかもわからないので、
一度送ってくださいとのこと。
「でも、もう来週にはキャンプにいくつもりだったんです。間に合いますかね?」ときくと、
わからないけど、早急に対応します。送ってもらって、月曜日に電話します。
と言われ、少し不安を感じつつも、急いで送付☆送料も着払いでしてもらえました^^
そして月曜日・・・仕事をしてるので、昼休みか帰ってからしか電話にでれないのですが、
お昼休みは、まだかかってきてませんでした。
帰りぎわ、まだだわ・・・と、思ったら、4:58分。電車の中で電話が!!
電車だから、とれないよと思いつつ、5:01分に電車おりてすぐに折り返し。
「本日の受付は終了しました」とのオペレーション・・・(ToT)
ついさっきかけてきてたのに~(泣)まあ、またかけてくれるかなあと思っていたけど、
この日はかかってこず・・・なんかこの対応に少しイラッとしてしまいました(--)
でも、そのあと翌日には電話もくれて、テントも新品と交換にしてくれることになったので、良かった(^^)☆
テントに愛着が湧く前の交換で良かったですw車買い替えの時も泣きそうな自分なので(^^;)
でも、果たして・・・
週末の「のかみふれあい公園のキャンプ」に間に合うのか・・・(--;)汗
2014年11月29日
志摩エバーグレイスをキャンプ地とする!③
恐ろしい事故勃発・・・
それはいうと、私たちの浅はかな注意力が、起こるべくして起こした事故でした。
夕食時。
突然のガスランタンがついたポール転倒!!!
しかも、だいちゃんの顔をギリギリすりぬけ、さらに、転倒した先は火をおこしたBBQグリルの上!!
「がっしゃ~~~んっ!」
一瞬にして、火の粉が舞いあがりました。
慌てて、ガスランタンを引き上げ、ガスをしめ、離れた場所におきました。
子供たちもビックリ!
冷静になると、かなり血の気が引きました。。。
転倒時に、家族の誰にもガスランタンが直撃しなかったこと、
ガスランタンに引火しなかったこと、本当に危機一髪でした。
私もだいちゃんも、ポールをペグ固定しないといけないのを、すっかり忘れていました。
ちょっとしたうっかりが、大惨事を招くところでした(><)
ほんっまに気を付けないと・・・大反省です。
ポールにしっかるペグ固定し、ガスランタンの安否を確認して、再度、点灯☆
ヒヤリとしましたが、夕飯も無事終え、子供たちは再び巣穴へ。
もうね、テントというより巣穴ですわw
用事がなくなると、ちゃっちゃとテントに入って、インドアですから。う~~~ん・・・・(--)
私とだいちゃんは夕食の片づけを終え、この日は風もなくなっていたので、
楽しみにしていた「焚火」をします♪
このサイト、焚火台がついているので便利~~^^
持ってきた薪に、だいちゃんが火をおこしました。
ちなみに薪は、大阪貝塚で無料でGETしました(^^*)
これからも無料か格安でゆずってくれるといいなあ。。。
いろいろしていたら、子供たちは早々と眠っていました。疲れていたんだねえ
でも、そのおかげでゆっくり大人の時間’(*^^*)
焚火ってすごくあったかい☆
空には綺麗な月と星空・・・パチパチと薪が燃える音と、夜の静寂がいい感じでした。
もう、なにを話したか忘れたけど、だいちゃんとまったりトークしました。
でも、私も疲れたので先に就寝・・・だいちゃんは、まだ一人火遊びしてましたw
この日は静かにゆっくり眠れました。
朝、また早く目を覚ましました。
昨日は日の出をみれなくて悔しがっていた、だいちゃん。
この日は一緒に起きてきて、一緒に日の出をみました。
エバグレ、三日目☆最終日です。
この日は、13時にチャックアウトなので、朝食をとったら早く片づけ開始☆
せっかくカヌー付サイトを借りたのに、いまだにカヌーに全然乗っていなかったので、
片づけを終わらせてから遊ぼうということに
してたけど、途中からだいちゃんだけに片づけをまかせ、
息子と二人でカヌーに初挑戦(><)!!
意外と安定感があって、いいかんじ♪
漕ぐのは、あいかわらずな私の運動神経のなさと、不器用さで、なかなか進まずw
息子も、私と乗ると超不安そうでした(^^;)
でも結構楽しい~~~
息子と戻ると、片づけが終わっていて、だいちゃんも一人でカヌー。
だいちゃんは私と違って運動神経もあり、器用だからスイスイ行ってしまいました。
私と子どもたちはオヤツタイム☆もぐもぐ
でも、なかなか帰ってこないだいちゃん・・・もしや、転覆したんじゃ(@@)
な~~んて、ちょっと心配してるうちに戻ってきました。どうやら、コースを大きくまわってきたようでした。
次回はあっちこち行かずに、カヌーばっかりするも楽しいかもね^^

さて、チェックアウトです。
名残惜しいですね・・・志摩エバグレさん、おかげさまですごく楽しい初キャンプを過ごせました。ありがとう!!

この写真の頭上にミッキー雲(笑) 最後までおしゃれなエバグレ!!
絶対また来ます!
でも、その時までに風避けできる木を植えてくれないでしょうか(はい、ただのワガママです)
家に帰る前に、浦村で焼きカキを堪能しました!
さいっこうに美味しかったです(><)
運転しない人は、ぜひビールを買って行ってね^^近くに酒屋さん、あんまりないよw
あと、レモン汁もあったら◎!!

以上、志摩エバグレ レポでした^^
それはいうと、私たちの浅はかな注意力が、起こるべくして起こした事故でした。
夕食時。
突然のガスランタンがついたポール転倒!!!
しかも、だいちゃんの顔をギリギリすりぬけ、さらに、転倒した先は火をおこしたBBQグリルの上!!
「がっしゃ~~~んっ!」
一瞬にして、火の粉が舞いあがりました。
慌てて、ガスランタンを引き上げ、ガスをしめ、離れた場所におきました。
子供たちもビックリ!
冷静になると、かなり血の気が引きました。。。
転倒時に、家族の誰にもガスランタンが直撃しなかったこと、
ガスランタンに引火しなかったこと、本当に危機一髪でした。
私もだいちゃんも、ポールをペグ固定しないといけないのを、すっかり忘れていました。
ちょっとしたうっかりが、大惨事を招くところでした(><)
ほんっまに気を付けないと・・・大反省です。
ポールにしっかるペグ固定し、ガスランタンの安否を確認して、再度、点灯☆
ヒヤリとしましたが、夕飯も無事終え、子供たちは再び巣穴へ。
もうね、テントというより巣穴ですわw
用事がなくなると、ちゃっちゃとテントに入って、インドアですから。う~~~ん・・・・(--)
私とだいちゃんは夕食の片づけを終え、この日は風もなくなっていたので、
楽しみにしていた「焚火」をします♪
このサイト、焚火台がついているので便利~~^^
持ってきた薪に、だいちゃんが火をおこしました。
ちなみに薪は、大阪貝塚で無料でGETしました(^^*)
これからも無料か格安でゆずってくれるといいなあ。。。
いろいろしていたら、子供たちは早々と眠っていました。疲れていたんだねえ
でも、そのおかげでゆっくり大人の時間’(*^^*)
焚火ってすごくあったかい☆
空には綺麗な月と星空・・・パチパチと薪が燃える音と、夜の静寂がいい感じでした。
もう、なにを話したか忘れたけど、だいちゃんとまったりトークしました。
でも、私も疲れたので先に就寝・・・だいちゃんは、まだ一人火遊びしてましたw
この日は静かにゆっくり眠れました。
朝、また早く目を覚ましました。
昨日は日の出をみれなくて悔しがっていた、だいちゃん。
この日は一緒に起きてきて、一緒に日の出をみました。
エバグレ、三日目☆最終日です。
この日は、13時にチャックアウトなので、朝食をとったら早く片づけ開始☆
せっかくカヌー付サイトを借りたのに、いまだにカヌーに全然乗っていなかったので、
片づけを終わらせてから遊ぼうということに
してたけど、途中からだいちゃんだけに片づけをまかせ、
息子と二人でカヌーに初挑戦(><)!!
意外と安定感があって、いいかんじ♪
漕ぐのは、あいかわらずな私の運動神経のなさと、不器用さで、なかなか進まずw
息子も、私と乗ると超不安そうでした(^^;)
でも結構楽しい~~~
息子と戻ると、片づけが終わっていて、だいちゃんも一人でカヌー。
だいちゃんは私と違って運動神経もあり、器用だからスイスイ行ってしまいました。
私と子どもたちはオヤツタイム☆もぐもぐ
でも、なかなか帰ってこないだいちゃん・・・もしや、転覆したんじゃ(@@)
な~~んて、ちょっと心配してるうちに戻ってきました。どうやら、コースを大きくまわってきたようでした。
次回はあっちこち行かずに、カヌーばっかりするも楽しいかもね^^

さて、チェックアウトです。
名残惜しいですね・・・志摩エバグレさん、おかげさまですごく楽しい初キャンプを過ごせました。ありがとう!!

この写真の頭上にミッキー雲(笑) 最後までおしゃれなエバグレ!!
絶対また来ます!
でも、その時までに風避けできる木を植えてくれないでしょうか(はい、ただのワガママです)
家に帰る前に、浦村で焼きカキを堪能しました!
さいっこうに美味しかったです(><)
運転しない人は、ぜひビールを買って行ってね^^近くに酒屋さん、あんまりないよw
あと、レモン汁もあったら◎!!

以上、志摩エバグレ レポでした^^
2014年11月29日
志摩エバーグレイスをキャンプ地とする!②
また久々の更新になってしまいました。。。
コメントの返事もなかなか出来ず申し訳ないです(><)
さて。いろいろと忘れてしまわないうちに、志摩キャンの続きです^^
志摩エバーグレイス 二日目☆!
風で眠れなかった夜も更けて、なんとか無事に朝を迎えました。
仕事の日は6時に起きないといけないのに、なかなか起きれない私も、休みの日はなぜか早く目が覚める私(*^_^*)
この日も眠れなかった割に、
6時に目が覚め、一人ごそごそとテントの外へ♪
風がだいぶ落ち着いているし、天気も良好!!
まだ薄暗い空に、鳥が羽ばたいていくのが、なんだか爽快・・・
お手洗いに行き、顔を洗い、ぼけ~~~~っと湖を眺めていたら、湖の向こうが明るくなってきました。
『あ!!これはもしや・・・・日の出!??』
テンションがあがり、携帯のカメラをセットして待つことに。
そうして撮れたのが、、、これです↓


綺麗でしょう~~~~♪♪♪
私も、日の出をみたのはすごい久しぶりだったのですが、こんなに綺麗なんですねえ~
毎日、仕事、家事、育児に追われていたので、こうして綺麗な景色を眺めて、少しウルウルきてしまいました(・・。)
人間こういう時間って大切ですね(><)
さて、そうしているうちに、だいちゃんも子供たちも起きて、昨日洗った食器とかを片づけたりしてから、
朝食へ向かいました(^^*)
エバグレの素敵なポイント☆
朝食に、無料でフレンチトースト・コーヒーがいただけるところ!!
朝、火をおこしたり、バタバタ支度したり、パンを別で買ってきたりしなくてすむので、ほんま楽チン♪
写真とるの忘れてしまうくらい、おいしかったですし^^☆
ちなみに、我が家はあらかじめ『絞るだけ生クリーム』も持参しました!!甘いの好きな人にはオススメ♪
この後、お昼にかけて再び風が強くなってきました。
だいちゃんと、一度テントをたたもうか?と話したものの、やっぱり手間だなあと思ってしまい、しっかりペグうちしたまま、買い出しにでかけました。
この日の晩ごはんは、カキのクラムチャウダーパスタ と、スペアリブを予定していたので、『カキ』をGETすべく、近くの丸善鮮魚店という評判のお店へ!
ねらいは『カキ』だったのですが、行ったのが遅かったみたい。。。
お手頃価格のものがなく・・・明日、浦村カキを食べに行くつもりでもいたので、今日はやめとくか。となって、なにも買わずに帰ることに。
テントへもどると・・・・
『あ!!!!』
キャノピーの受け部分が破れてる~~~~~(泣)
強い風に耐えられなかったようです・・・・
いや、でもでも、買ったばっかりだし!!『プレミアム』なのに、こんな簡単に破けるのはどうなの?(**)
でも、私たちの使い方に問題があったのかも・・・?やっぱりテントたたんでいけば良かったのかな~
と、ショックを感じつつも、
この後は昼食にエバグレのハンバーガーランチを予約していたので、気持ちを切り替え管理棟のほうへ行きました。
エバグレのお兄さんが鉄板の前で待っていました。
すごく優しく、丁寧に作り方を案内してくれて、息子も楽しそう(^^)
家だと、お手伝いしてもらっても、時間の余裕なかったりで「もう!」って、ついつい怒っちゃったりするので、
こうして時間気にせず、笑って一緒にごはんを作ったりできるのって嬉しいなあ(^^)♪
しかも、出来上がりも、かなりボリュームあったし、おいしかった!!

お腹も満たされると、ショックなことも、なんか諦めがついて、割り切って遊びにでかけました☆
お昼からは、「合歓の郷」へ♪
ここは3年くらい前からお気に入りの場所(*^^)v
いつもは、ここのホテルに泊まったりしてたんだけど、
結構高いのよね(@@)
でも、ここの施設内にある、ランドカーにのったり、桟橋釣りしたりがすごく好きなんです♪
今度からは、キャンプできるから、頻繁に行けるかも(^w^)
でも今回は時間ないし、桟橋釣りだけ☆
正直、下の子(二歳)連れて、桟橋釣りできるか不安だったけど、ちゃんと救命胴衣を着せて、レッツゴー!
竿は1本餌つき600円♪手頃でしょ^^
ここの桟橋には小さいけど、フグやハゼ、チヌ?が釣れます。
海が綺麗だから、天気が良いと、竿のエサに食いついてくる魚たちが丸見え☆
でも、ここの魚たちは慣れっこみたいで、上手にエサを食い逃げしますw
なかなか釣りあげるの難しいから、試行錯誤して作戦練りながら釣るのが、なんとも面白いです(^^)
魚との知恵くらべ!!!
でも、ゴンズイとか毒をもった魚も普通にいるから気をつけて(><)
心配してた二歳やんちゃ娘は、私とだいちゃんで交代に見ていたら、なんとかなりましたが、
家族で釣りに集中できるようになるには、もう少し大きくならないとかなあ。
釣りを終えて、温泉に入って、テントにもどります。
ちなみに、ここの温泉は、大人600円 小学生400円。フェイスタオル付!
男湯女湯が日替わり交代みたいですが、二階が露天風呂になっているほうは眺望が最高です!!
夜いくと暗くてなにもみえないから、明るいうちにいくほうがオススメです^^
でも、小さい子連れの時は、同階に露天のあるほうが安心です☆
脱衣所も広めで綺麗で好きです^^ 休憩所みたいなとこもあるし♪
さて、テントにもどると早速火おこし!
子供らはテントの中でタブレットでドラえもんみたり、ゲームしたり。。。なんてインドアな子たち(-"-)
夕飯は、カキをあきらめましたが、カキの代わりにチーズをたっぷりいれたクラムチャウダーパスタ☆
を、初!!ダッジオーブンで作りました・・・う~ん。パスタがイマイチほぐれず、思ったより水分も蒸発してしまい、
べったりしたパスタに。。。
でも、チーズのおかげか、味はまあまあ。。。
もうひとつは、スペアリブ☆
じ・つ・は・・・
まだブログ上でも挨拶したことはないのですが、「よっちゃん」さんという方のブログで、
よっちゃんスペアリブの作り方をみて簡単かつ、超美味しそうだったので、
参考にさせてもらったんです^^
家で下処理を済ませてきてました↓


なので、焼くだけ(^^)♪
夕飯ができると、子供たちが冬眠から覚めた熊のように、巣穴テントからでてきましたw
よっちゃんスペアリブ、おいしすぎます!!!!
子どもたちも、普段おうちでは、あまりお肉好きじゃないんです。噛み切りにくいから。
それが、このスペアリブは煮込むからか、ホロホロ骨から肉がはずれるし、食べやすい!!
上の子も下の子も、バクバク食べてくれました^^
パスタの人気はイマイチでしたが、それでも完食~~
美味しい夕飯だったのですが、、、、
このあと、恐ろしい事故勃発\(゜ロ\)
③にひっぱりますw
コメントの返事もなかなか出来ず申し訳ないです(><)
さて。いろいろと忘れてしまわないうちに、志摩キャンの続きです^^
志摩エバーグレイス 二日目☆!
風で眠れなかった夜も更けて、なんとか無事に朝を迎えました。
仕事の日は6時に起きないといけないのに、なかなか起きれない私も、休みの日はなぜか早く目が覚める私(*^_^*)
この日も眠れなかった割に、
6時に目が覚め、一人ごそごそとテントの外へ♪
風がだいぶ落ち着いているし、天気も良好!!
まだ薄暗い空に、鳥が羽ばたいていくのが、なんだか爽快・・・
お手洗いに行き、顔を洗い、ぼけ~~~~っと湖を眺めていたら、湖の向こうが明るくなってきました。
『あ!!これはもしや・・・・日の出!??』
テンションがあがり、携帯のカメラをセットして待つことに。
そうして撮れたのが、、、これです↓


綺麗でしょう~~~~♪♪♪
私も、日の出をみたのはすごい久しぶりだったのですが、こんなに綺麗なんですねえ~
毎日、仕事、家事、育児に追われていたので、こうして綺麗な景色を眺めて、少しウルウルきてしまいました(・・。)
人間こういう時間って大切ですね(><)
さて、そうしているうちに、だいちゃんも子供たちも起きて、昨日洗った食器とかを片づけたりしてから、
朝食へ向かいました(^^*)
エバグレの素敵なポイント☆
朝食に、無料でフレンチトースト・コーヒーがいただけるところ!!
朝、火をおこしたり、バタバタ支度したり、パンを別で買ってきたりしなくてすむので、ほんま楽チン♪
写真とるの忘れてしまうくらい、おいしかったですし^^☆
ちなみに、我が家はあらかじめ『絞るだけ生クリーム』も持参しました!!甘いの好きな人にはオススメ♪
この後、お昼にかけて再び風が強くなってきました。
だいちゃんと、一度テントをたたもうか?と話したものの、やっぱり手間だなあと思ってしまい、しっかりペグうちしたまま、買い出しにでかけました。
この日の晩ごはんは、カキのクラムチャウダーパスタ と、スペアリブを予定していたので、『カキ』をGETすべく、近くの丸善鮮魚店という評判のお店へ!
ねらいは『カキ』だったのですが、行ったのが遅かったみたい。。。
お手頃価格のものがなく・・・明日、浦村カキを食べに行くつもりでもいたので、今日はやめとくか。となって、なにも買わずに帰ることに。
テントへもどると・・・・
『あ!!!!』
キャノピーの受け部分が破れてる~~~~~(泣)
強い風に耐えられなかったようです・・・・
いや、でもでも、買ったばっかりだし!!『プレミアム』なのに、こんな簡単に破けるのはどうなの?(**)
でも、私たちの使い方に問題があったのかも・・・?やっぱりテントたたんでいけば良かったのかな~
と、ショックを感じつつも、
この後は昼食にエバグレのハンバーガーランチを予約していたので、気持ちを切り替え管理棟のほうへ行きました。
エバグレのお兄さんが鉄板の前で待っていました。
すごく優しく、丁寧に作り方を案内してくれて、息子も楽しそう(^^)
家だと、お手伝いしてもらっても、時間の余裕なかったりで「もう!」って、ついつい怒っちゃったりするので、
こうして時間気にせず、笑って一緒にごはんを作ったりできるのって嬉しいなあ(^^)♪
しかも、出来上がりも、かなりボリュームあったし、おいしかった!!

お腹も満たされると、ショックなことも、なんか諦めがついて、割り切って遊びにでかけました☆
お昼からは、「合歓の郷」へ♪
ここは3年くらい前からお気に入りの場所(*^^)v
いつもは、ここのホテルに泊まったりしてたんだけど、
結構高いのよね(@@)
でも、ここの施設内にある、ランドカーにのったり、桟橋釣りしたりがすごく好きなんです♪
今度からは、キャンプできるから、頻繁に行けるかも(^w^)
でも今回は時間ないし、桟橋釣りだけ☆
正直、下の子(二歳)連れて、桟橋釣りできるか不安だったけど、ちゃんと救命胴衣を着せて、レッツゴー!
竿は1本餌つき600円♪手頃でしょ^^
ここの桟橋には小さいけど、フグやハゼ、チヌ?が釣れます。
海が綺麗だから、天気が良いと、竿のエサに食いついてくる魚たちが丸見え☆
でも、ここの魚たちは慣れっこみたいで、上手にエサを食い逃げしますw
なかなか釣りあげるの難しいから、試行錯誤して作戦練りながら釣るのが、なんとも面白いです(^^)
魚との知恵くらべ!!!
でも、ゴンズイとか毒をもった魚も普通にいるから気をつけて(><)
心配してた二歳やんちゃ娘は、私とだいちゃんで交代に見ていたら、なんとかなりましたが、
家族で釣りに集中できるようになるには、もう少し大きくならないとかなあ。
釣りを終えて、温泉に入って、テントにもどります。
ちなみに、ここの温泉は、大人600円 小学生400円。フェイスタオル付!
男湯女湯が日替わり交代みたいですが、二階が露天風呂になっているほうは眺望が最高です!!
夜いくと暗くてなにもみえないから、明るいうちにいくほうがオススメです^^
でも、小さい子連れの時は、同階に露天のあるほうが安心です☆
脱衣所も広めで綺麗で好きです^^ 休憩所みたいなとこもあるし♪
さて、テントにもどると早速火おこし!
子供らはテントの中でタブレットでドラえもんみたり、ゲームしたり。。。なんてインドアな子たち(-"-)
夕飯は、カキをあきらめましたが、カキの代わりにチーズをたっぷりいれたクラムチャウダーパスタ☆
を、初!!ダッジオーブンで作りました・・・う~ん。パスタがイマイチほぐれず、思ったより水分も蒸発してしまい、
べったりしたパスタに。。。
でも、チーズのおかげか、味はまあまあ。。。
もうひとつは、スペアリブ☆
じ・つ・は・・・
まだブログ上でも挨拶したことはないのですが、「よっちゃん」さんという方のブログで、
よっちゃんスペアリブの作り方をみて簡単かつ、超美味しそうだったので、
参考にさせてもらったんです^^
家で下処理を済ませてきてました↓


なので、焼くだけ(^^)♪
夕飯ができると、子供たちが冬眠から覚めた熊のように、
よっちゃんスペアリブ、おいしすぎます!!!!
子どもたちも、普段おうちでは、あまりお肉好きじゃないんです。噛み切りにくいから。
それが、このスペアリブは煮込むからか、ホロホロ骨から肉がはずれるし、食べやすい!!
上の子も下の子も、バクバク食べてくれました^^
パスタの人気はイマイチでしたが、それでも完食~~
美味しい夕飯だったのですが、、、、
このあと、恐ろしい事故勃発\(゜ロ\)
③にひっぱりますw
2014年11月16日
志摩エバーグレイスをキャンプ地とする!①
お久しぶりです♪
こどもたちの間で胃腸炎が流行りだし、キャンプから帰ってから、下の子→上の子の順にかかってしまい、洗濯物や掃除が大変でした。。。
自分にもうつってないか、かなり不安な今日このごろ・・・
また今週末には、シーズン最後!?のキャンプにいく予定なのになあ=3
さて、遅くなったけれど、先週行った『初キャンプ』をレポります(^・^)
今回キャンプ地に選んだのは、三重県志摩市にあります
*志摩エバーグレイス*

関西キャンパーさんの中ではよく知られているキャンプ場みたいですね^^♪
我が家からは、高速で片道4時間弱でした!国道通ったほうが早かったかも。。。
ちなみに、我が家の愛車はNBOX+・・・軽なのです。そこち家族四人とキャンプ道具一式(><)
最初は荷物がのりきれるのか心配でしたが、だいちゃんの奮闘により、なんとか乗りました♪THANK YOU!
☆初日☆
到着して早速チェックイン♪管理棟は小さいけど、綺麗です^^受付の方も丁寧で優しくて良いかんじ♪
キャンプは初めてな我が家ですが、ここはリゾートチックなキャンプ場でした☆
建物もアメリカン?な雰囲気のもので、場内の湖畔はミシシッピ湖をイメージですか?ってかんじでした。
ミシシッピ湖にいったことないけど(爆)
息子は湖畔にワニがいると思い込み、「こんなとこで泊まるの?」とか、
ついてすぐにサイトにミツバチはブンブン飛んでくるので、超パニックで、今すぐ帰りたそうでした(^^;)
すぐに荷物をおろし、まずはテントを張りました。

試し張りしていたおかげで、迷うことなく設営終了(^^)
びっくりしたのが、隣人さんもロゴスのプレミアムシリーズでした!
うふふ(^^)これだけで親近感w
初日は着いたのも遅かったので、早々と夕飯にとりかかりました。

この日は、おひさしぶりのBBQ♪と、チーズフォデュー☆
BBQには、厚切りのビーフステーキと、タレ漬けにした焼肉上のものを用意。
チーズフォンデューは、カマンベールチーズを熱し、サイコロ状のパンと、ミニトマトをつけつけ☆
これだけじゃ物足りなかったので、あまったパンでピザトーストしたり、
チョコレートを溶かして、マシュマロやリッツをつけつけ♪子供たちは大興奮(><*)
帰りたそうだった息子も、このころには慣れて、楽しそうでした=3ホッ
私とだいちゃんは、焼きマシュマロの美味しさにビックリ!焼いたらこんなにうまいとは(*-。-*)
夕食をしてるうちに、どんどん日は暮れ、つけていたランタンが雰囲気をだしはじめました・・・
うちはLEDランタンとガスランタンのひとつずつしかないのですが、
ガスランタンの明かりは、明るいのに優しくて暖かい光で、うっとり。。。

じつはキャンプ道具を揃える際に、家にLEDランタンひとつしかなかったので、もうひとつ買いにいき、
だいちゃんが「ガスまたはガソリン派」。私は「LED派」で、プチ喧嘩勃発しましたw
でも、結局、ガスランタンにして正解だったなあ~~~☆★☆と、素直に思えるくらい良かったです!
ここのキャンプ場は22:00~7:00に出入り口閉鎖されるため、早々に夕飯を切り上げ、
近くにある合歓の郷の温泉に入りにいきました。
戻ってきたのは21時すぎていたので、この日はだいちゃんが楽しみにしていた焚火は中止!
ある程度片づけ、家族で床につきました・・・・
ここまではすごく楽しいキャンプだったのですが、、、事件は寝てから起こりました!!
風がすごい!!!!
寝ようとした時は、ほとんど風もなく、テント内も静かで、快適に眠りについたんです!
なのにっ!!!
夜12時くらいだったかな・・・強い風にテントがバタバタ音をたてはじめました。
その音で、私も息子も、だいちゃんも起きました。
「風すごいね」「大丈夫かなあ?こんなものなのかな?」とだいちゃんと話しながら、もう一度眠りました。
夜2時・・・テントのバタバタ音が激しくなり、目が覚めました。
同じくだいちゃんも目覚めていました。息子も気になるのかモゾモゾ・・・。
「この風って普通じゃないよね」「寝てていいのかな?」「外見てくるわ」と、だいちゃんと話し、だいちゃんは外へ。
私はその間に携帯で気象情報チェック。。。
うん、強風注意報がでてますね(--)台風が南東の海上を通過してるからだったようです。
風速は3メートル・・・さらに強くなるみたい・・・夜中の風速は最高5メートル。
こんなに風速を気にしたのは初めてでした(^^;)
外から戻っただいちゃん「外は言うほどひどくないし、ペグとかも大丈夫だったよ」とのことで、
とりあえず再び眠りました。
夜3時、突風の音で目が覚めました。
本気でテントが飛んでいくのではないかとドキドキするくらい風が強く、隣人キャンパーさんも起きているようでした。
だいちゃんは再び外へ、ペグをうちたしに行ってくれました。
ペグがぬけたり、ロープが切れたりもないようだったので、とりあえず様子をみることに。
私は怖くて携帯で「テント崩壊」と検索したりしてました(苦笑)
でも、なんだかんだで疲れているからか眠れるんので、なんとか朝を迎えました。
朝方には少し風も落ちついていて、安心しました☆
怖かったけれど、キャンプをするにあたって、いかに天候が大事かがよくわかり、勉強になりました☆
こどもたちの間で胃腸炎が流行りだし、キャンプから帰ってから、下の子→上の子の順にかかってしまい、洗濯物や掃除が大変でした。。。
自分にもうつってないか、かなり不安な今日このごろ・・・
また今週末には、シーズン最後!?のキャンプにいく予定なのになあ=3
さて、遅くなったけれど、先週行った『初キャンプ』をレポります(^・^)
今回キャンプ地に選んだのは、三重県志摩市にあります
*志摩エバーグレイス*

関西キャンパーさんの中ではよく知られているキャンプ場みたいですね^^♪
我が家からは、高速で片道4時間弱でした!国道通ったほうが早かったかも。。。
ちなみに、我が家の愛車はNBOX+・・・軽なのです。そこち家族四人とキャンプ道具一式(><)
最初は荷物がのりきれるのか心配でしたが、だいちゃんの奮闘により、なんとか乗りました♪THANK YOU!
☆初日☆
到着して早速チェックイン♪管理棟は小さいけど、綺麗です^^受付の方も丁寧で優しくて良いかんじ♪
キャンプは初めてな我が家ですが、ここはリゾートチックなキャンプ場でした☆
建物もアメリカン?な雰囲気のもので、場内の湖畔はミシシッピ湖をイメージですか?ってかんじでした。
ミシシッピ湖にいったことないけど(爆)
息子は湖畔にワニがいると思い込み、「こんなとこで泊まるの?」とか、
ついてすぐにサイトにミツバチはブンブン飛んでくるので、超パニックで、今すぐ帰りたそうでした(^^;)
すぐに荷物をおろし、まずはテントを張りました。

試し張りしていたおかげで、迷うことなく設営終了(^^)
びっくりしたのが、隣人さんもロゴスのプレミアムシリーズでした!
うふふ(^^)これだけで親近感w
初日は着いたのも遅かったので、早々と夕飯にとりかかりました。

この日は、おひさしぶりのBBQ♪と、チーズフォデュー☆
BBQには、厚切りのビーフステーキと、タレ漬けにした焼肉上のものを用意。
チーズフォンデューは、カマンベールチーズを熱し、サイコロ状のパンと、ミニトマトをつけつけ☆
これだけじゃ物足りなかったので、あまったパンでピザトーストしたり、
チョコレートを溶かして、マシュマロやリッツをつけつけ♪子供たちは大興奮(><*)
帰りたそうだった息子も、このころには慣れて、楽しそうでした=3ホッ
私とだいちゃんは、焼きマシュマロの美味しさにビックリ!焼いたらこんなにうまいとは(*-。-*)
夕食をしてるうちに、どんどん日は暮れ、つけていたランタンが雰囲気をだしはじめました・・・
うちはLEDランタンとガスランタンのひとつずつしかないのですが、
ガスランタンの明かりは、明るいのに優しくて暖かい光で、うっとり。。。

じつはキャンプ道具を揃える際に、家にLEDランタンひとつしかなかったので、もうひとつ買いにいき、
だいちゃんが「ガスまたはガソリン派」。私は「LED派」で、プチ喧嘩勃発しましたw
でも、結局、ガスランタンにして正解だったなあ~~~☆★☆と、素直に思えるくらい良かったです!
ここのキャンプ場は22:00~7:00に出入り口閉鎖されるため、早々に夕飯を切り上げ、
近くにある合歓の郷の温泉に入りにいきました。
戻ってきたのは21時すぎていたので、この日はだいちゃんが楽しみにしていた焚火は中止!
ある程度片づけ、家族で床につきました・・・・
ここまではすごく楽しいキャンプだったのですが、、、事件は寝てから起こりました!!
風がすごい!!!!
寝ようとした時は、ほとんど風もなく、テント内も静かで、快適に眠りについたんです!
なのにっ!!!
夜12時くらいだったかな・・・強い風にテントがバタバタ音をたてはじめました。
その音で、私も息子も、だいちゃんも起きました。
「風すごいね」「大丈夫かなあ?こんなものなのかな?」とだいちゃんと話しながら、もう一度眠りました。
夜2時・・・テントのバタバタ音が激しくなり、目が覚めました。
同じくだいちゃんも目覚めていました。息子も気になるのかモゾモゾ・・・。
「この風って普通じゃないよね」「寝てていいのかな?」「外見てくるわ」と、だいちゃんと話し、だいちゃんは外へ。
私はその間に携帯で気象情報チェック。。。
うん、強風注意報がでてますね(--)台風が南東の海上を通過してるからだったようです。
風速は3メートル・・・さらに強くなるみたい・・・夜中の風速は最高5メートル。
こんなに風速を気にしたのは初めてでした(^^;)
外から戻っただいちゃん「外は言うほどひどくないし、ペグとかも大丈夫だったよ」とのことで、
とりあえず再び眠りました。
夜3時、突風の音で目が覚めました。
本気でテントが飛んでいくのではないかとドキドキするくらい風が強く、隣人キャンパーさんも起きているようでした。
だいちゃんは再び外へ、ペグをうちたしに行ってくれました。
ペグがぬけたり、ロープが切れたりもないようだったので、とりあえず様子をみることに。
私は怖くて携帯で「テント崩壊」と検索したりしてました(苦笑)
でも、なんだかんだで疲れているからか眠れるんので、なんとか朝を迎えました。
朝方には少し風も落ちついていて、安心しました☆
怖かったけれど、キャンプをするにあたって、いかに天候が大事かがよくわかり、勉強になりました☆
2014年11月09日
二色浜試し張り♪
遅くなったけど、先週に行ってきた試し張りについてレポします(^^)
先週の三連休は天気に恵まれず、楽しみにしていたテントの試し張りに、なかなかいけずでした。。。
でも、連休最終の月曜日!!やっと天気も回復し、試し張り決行!!

やってきたのは二色浜☆
最南端の駐車場に車を止め、そのすぐ近くの松林にスペースを確保。
(駐車場は1回につき620円でした)

うちのやんちゃ娘も広々した公園で自由にできてテンションマックス(^^*)
とりあえず車から荷物をすべて運び出しました。

ロゴス(ナボホ)のイスは、ナボホのテントを買えなかったので、だいちゃんへのせめても慰めですw
早速、テント設営開始!!
袋からテントをとりだして・・・
!!??\(゜ロ\)
『どっちがインナーテント???』
『どっちがキャノピー側!?』
???満載になる私たち夫婦(--;)
とりあえず、あわあわしながらもキャノピーがどっちか判明し、風がキャノピーから入って吹き抜けにならないように、
風が吹いてくる方向に寝室を向けてみました。(これであってるのかなあ?不安)
ポールを装着していきます。
うん!!ロゴスの店員さんが言っていたとおり、ポールがシュルシュル入りました(>0<)
ノーストレス!!!
とらあえず、ひと山たててみることに。
私はだいちゃんの指示に従い、ポールの端っこを足で地面に固定。
だいちゃんが、ぐいっと持ち上げ、私はその間に、テントの下をパタパタさせて空気をテント内へ送り込みます。
でも、ポールのあまりのしなりぐあいにビビる私。
私 「だいちゃ~ん。ポールがめっちゃ曲がってんねんけど、大丈夫かなあ!??一回おろす?(+o+)』
だいちゃん「そんなん、ポール曲がらんかったら、テントたつわけないやん。」
私 「そ・・・そっかあ」
こういう時にすぐパニックなるA型小心者な私と、いつでも冷静O型なだいちゃん。頼りになります(><)!
なんとか、ひとやま立ち、つぎのもうひと山。とりあえずテントが立ちました!!

う~~~ん、これであってるのかなあ?と、二人で頭をかかえながらも先へ進みます。
この日も風が結構強かったので、テントが飛ばされないように先にテントをペグで固定。
ペグ固定はだいちゃんにまかせて、私は子供たちと滑り台ヒャッホー^m^
で、子供たちと遊具満喫、子供たちのお世話からもどり、
キャノピー側のポールも挿し、インナーテントを装着し、インナーマットを敷いたりして・・・
とりあえず。完成!!!!?1時間半もかかりました・・・慣れたらもう少し時間短縮できるのかなあ?

子どもたちが大喜びでテント内へ!!嬉しそうな姿が私も嬉しい!!
くつろぐのは良いんだけど、足の指掃除を寝室ではじめる息子・・・そのリラックス感は勘弁してください(@_@;)
リビング部分に囲炉裏テーブルやイスを持っていき、お昼ごはん♪
この日は簡単にパンと果物(^^)
でも、不思議です。
テントの下というだけで、とってもまったり(*^。^*)
なんですかね!?この幸福感(><)
これぞテントマジックですかね!??
正直な話、超インドアな夫婦ですから、テントの試し張りだけでくたびれて、
『もうキャンプは嫌やなあ』となってしまわないか不安だったのですが、
でも、全然そんなことはなく・・・
早くキャンプいきたーーーーい!!
となった私たち(^^*)

余談ですが、わざと写真にうつってきておいて「ブログに顔出ししたらアカン」というわがままなだいちゃんは、
黒丸にしてやりました!!<(`^´)> (おにぎりあたためますか風・・・知る人ぞ知る)

続きを読む
先週の三連休は天気に恵まれず、楽しみにしていたテントの試し張りに、なかなかいけずでした。。。
でも、連休最終の月曜日!!やっと天気も回復し、試し張り決行!!

やってきたのは二色浜☆
最南端の駐車場に車を止め、そのすぐ近くの松林にスペースを確保。
(駐車場は1回につき620円でした)

うちのやんちゃ娘も広々した公園で自由にできてテンションマックス(^^*)
とりあえず車から荷物をすべて運び出しました。

ロゴス(ナボホ)のイスは、ナボホのテントを買えなかったので、だいちゃんへのせめても慰めですw
早速、テント設営開始!!
袋からテントをとりだして・・・
!!??\(゜ロ\)
『どっちがインナーテント???』
『どっちがキャノピー側!?』
???満載になる私たち夫婦(--;)
とりあえず、あわあわしながらもキャノピーがどっちか判明し、風がキャノピーから入って吹き抜けにならないように、
風が吹いてくる方向に寝室を向けてみました。(これであってるのかなあ?不安)
ポールを装着していきます。
うん!!ロゴスの店員さんが言っていたとおり、ポールがシュルシュル入りました(>0<)
ノーストレス!!!
とらあえず、ひと山たててみることに。
私はだいちゃんの指示に従い、ポールの端っこを足で地面に固定。
だいちゃんが、ぐいっと持ち上げ、私はその間に、テントの下をパタパタさせて空気をテント内へ送り込みます。
でも、ポールのあまりのしなりぐあいにビビる私。
私 「だいちゃ~ん。ポールがめっちゃ曲がってんねんけど、大丈夫かなあ!??一回おろす?(+o+)』
だいちゃん「そんなん、ポール曲がらんかったら、テントたつわけないやん。」
私 「そ・・・そっかあ」
こういう時にすぐパニックなるA型小心者な私と、いつでも冷静O型なだいちゃん。頼りになります(><)!
なんとか、ひとやま立ち、つぎのもうひと山。とりあえずテントが立ちました!!

う~~~ん、これであってるのかなあ?と、二人で頭をかかえながらも先へ進みます。
この日も風が結構強かったので、テントが飛ばされないように先にテントをペグで固定。
ペグ固定はだいちゃんにまかせて、私は子供たちと滑り台ヒャッホー^m^
で、
キャノピー側のポールも挿し、インナーテントを装着し、インナーマットを敷いたりして・・・
とりあえず。完成!!!!?1時間半もかかりました・・・慣れたらもう少し時間短縮できるのかなあ?

子どもたちが大喜びでテント内へ!!嬉しそうな姿が私も嬉しい!!
くつろぐのは良いんだけど、足の指掃除を寝室ではじめる息子・・・そのリラックス感は勘弁してください(@_@;)
リビング部分に囲炉裏テーブルやイスを持っていき、お昼ごはん♪
この日は簡単にパンと果物(^^)
でも、不思議です。
テントの下というだけで、とってもまったり(*^。^*)
なんですかね!?この幸福感(><)
これぞテントマジックですかね!??
正直な話、超インドアな夫婦ですから、テントの試し張りだけでくたびれて、
『もうキャンプは嫌やなあ』となってしまわないか不安だったのですが、
でも、全然そんなことはなく・・・
早くキャンプいきたーーーーい!!
となった私たち(^^*)

余談ですが、わざと写真にうつってきておいて「ブログに顔出ししたらアカン」というわがままなだいちゃんは、
黒丸にしてやりました!!<(`^´)> (おにぎりあたためますか風・・・知る人ぞ知る)

続きを読む
2014年11月06日
記事が消えてもた
試し張りについてアップしようと思い、
出勤の通勤中にポチポチ、、、
帰りの通勤中にポチポチ頑張って出来上がり、
あとはパソコンで文字をデカくしたり、
見易いようにしたりするだけだったのにぃ(つд;*)
悔しいやら悲しいやら↓
でも、今日もアップしたかったので、
とりあえず嘆いてみました(爆)
まあ、それはちょっと置いといて、、、
私がこのナチュログでブログをはじめようと思った理由は、実際にここでブログを書いてる方々のブログをよんで参考なったからというのから入り、
あとは、いろいろ教えてほしい気持ちも、もちのろんですが、
『キャンプが好き!』って気持ちとか、感動をわかちあいたくて、ブログを書こうと思いました。
私もブログは初ではなく、昔ちがうサイトで書いてましたが、ナチュログは驚きました!
ちがうサイトでやってた時は、ほとんどコメントないですし、書き出した頃なんて全然コメントなくて当たり前なかんじだったのに、
ナチュログさんは、はじめましての段階でコメントが!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
いや、ほんまに、キャンプするみなさんって、薪ストーブや焚き火で心まで暖かくなってるんでしょうね(*´∀`)(笑)
コメントが欲しくてブログを、書いてるわけではないですが、ブログ初めて良かったなあって最近嬉しく感じています♪
同じ趣味を一緒に楽しめるって素敵なことですね!
(#^.^#)
記事さえ消えなきゃナチュログ最高です!
↑A型は根にもちまっせ(爆)
出勤の通勤中にポチポチ、、、
帰りの通勤中にポチポチ頑張って出来上がり、
あとはパソコンで文字をデカくしたり、
見易いようにしたりするだけだったのにぃ(つд;*)
悔しいやら悲しいやら↓
でも、今日もアップしたかったので、
とりあえず嘆いてみました(爆)
まあ、それはちょっと置いといて、、、
私がこのナチュログでブログをはじめようと思った理由は、実際にここでブログを書いてる方々のブログをよんで参考なったからというのから入り、
あとは、いろいろ教えてほしい気持ちも、もちのろんですが、
『キャンプが好き!』って気持ちとか、感動をわかちあいたくて、ブログを書こうと思いました。
私もブログは初ではなく、昔ちがうサイトで書いてましたが、ナチュログは驚きました!
ちがうサイトでやってた時は、ほとんどコメントないですし、書き出した頃なんて全然コメントなくて当たり前なかんじだったのに、
ナチュログさんは、はじめましての段階でコメントが!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
いや、ほんまに、キャンプするみなさんって、薪ストーブや焚き火で心まで暖かくなってるんでしょうね(*´∀`)(笑)
コメントが欲しくてブログを、書いてるわけではないですが、ブログ初めて良かったなあって最近嬉しく感じています♪
同じ趣味を一緒に楽しめるって素敵なことですね!
(#^.^#)
記事さえ消えなきゃナチュログ最高です!
↑A型は根にもちまっせ(爆)
Posted by ゆきちん at
00:10
│Comments(4)
2014年11月04日
テント届きました。

もう、一週間前の話になっちゃいますけどね( ̄∇ ̄*)ゞ
竜王のロゴスアウトレット店で注文していたテントが届きました!
購入して持って帰る喜びもいいですが、送られてくるのをワクワクしながら待つのも、なかなか楽しかったです(о´∀`о)
ロゴスの店員さんがおっしゃったとおりの最短期間で届き、早急なお手続きに感謝です(*´ω`*)
届いた箱をだいちゃんと二人でいそいそ開き、
でたーっ!

って、まだ箱ですけど(笑)
『これ、これ』って、だいちゃんと二人で言いながら、中身を出します。

ふむふむ、なかなかのデカさと重さ(´・ω・`)
でも、想像よりはコンパクトでした!
アウトドアグッズ買うと、なんでも使うの楽しみは楽しみなんですけど、テントってやっぱり主役?!なだけに、GETすると、めちゃめちゃ感動しますね☆
私だけかな?( ・∇・)
テントが届いたのは夜7時頃。
キャンプに行く前に、試し張りしないとね~
ってだいちゃんに言うと、
『行く!?(ФωФ)キラーン』
って、今すぐに行く気でした、このひと(爆)
いやいや、もう暗いし。と引き留め、
また週末にでもいこうと、なだめました。
ってことで、また試し張りもアップします♪
2014年11月02日
いよいよテント・・・!!?
さあ、今日は休みなのでサクサクいきます!!
書き終わったら、息子に「一緒に戦闘中のゲームしよう~」と誘われてるので、この後は『忍』をゲットしてがんばりますw
前回の会議の結果、だいちゃんも私も気持ちはロゴスに傾いているけど、値段がねえってことで、竜王にロゴスのアウトレットショップがあることを思い出し、お目当てのテントが安く売られているのか、とりあえず電話で聞きました。
プレミアムのテントはアウトレットにはなってないですねえ~~(苦笑)
と、店員さん。そりゃそうですね、出たばっかりの商品だもんねえ(^^;)
でも、その他のアウトドアグッズも気になるし、せっかくなのでゆっくりみたり、説明も聞きたいので、子供たちはお留守番させて、夫婦二人でお休みの日にいってみました^^♪二人きりでお出かけなんて、久しぶりで、それでけでもちょっと嬉しい(*^^*)
竜王アウトレットについたのは朝10時頃。
今日はロゴスに時間をかける気満々だったので、直行ロゴス!!
入店してすぐに目に入ったのはピラミッド型グリル(><)
これ、ユニファームのも見てて気になっていた商品!
さすがにアウトレットにはなってないけど、欲しいなあってみてたら、早速店員さんが声をかけてくれました。
商品の話とか関係ないけど、ロゴスはどこの店舗も、店員さんがすぐに来てくれるのは本当嬉しいです!
夫婦ともにちょっと人見知りなので、店員さんに声かけるの苦手なんですわw
この後、店員さんを数時間にかけて貸し切り、グリル、シュラフ、囲炉裏・・・さまざまな商品の説明をしてもらったので、商品すべて紹介したいけど、それはまたそのうち☆今回は割愛(@。@)
テントは、やっぱり『プレミアム PANELグレートドゥーブル』をゴリ押しの店員さん!
私たちもこのテントについてはインターネットで調べてきていたので、今までのテントよりどこがどういいのかは、知っていて「あ~~やっぱりいいですよねえ(=。=*)」と、うっとり♪
でも、値段を気にする私へ、神様のいたずらでしょうか?
『 neos PANELドゥーブル』が店内に!!!

ロゴス(LOGOS) neos PANELドゥーブル
私 「店員さん、これってプレミアムが出る前の同じような型のやつですよね!?」
店員さん「えっ?・・・・あれ!?これあったんや。キャンセルなったんかなあ?じつはこれ、最後のひとつで売約入ってたんすけど、ここにあるってことはキャンセルになったんでしょうねえ」
私 「いつもは店にないんですか?」
店員さん「そうですねえ!!これが最後かも~ 滅多にないですねえ」
・・・値段も安く同じような型。うぐぐぐぐ
かなり悩ましい!!!!
テントのことで頭いっぱいになりながら、店内をうろうろ見て回る私。
すると、だいちゃんがテントコーナーで店員さんと会話。こっそり聞き耳立てながら店内うろうろ。
だいちゃん 「ナバホいいっすよねえ~~ このデザインが・・・三角型がなんとも・・・しかも設置が簡単!」
店員さん 「あはは(笑)そっすねえ・・・でも、キャンプ行くために初めて買うのにはどうですかねえ」
私の心の声『店員さん!!ナイスフォロー(><)そのとおりや!だいちゃん、なんでナバホに目をキラキラさせてんねん!!」
だいちゃん 「neosねえ~~ これってポールが引っかかっちゃうっていうし、初心者だから、やっぱり簡単なほうがねえ・・・だいたい、たてるのは結局自分ですからねえええ!!」
店員さん 「そうですねえ、初心者さんにはおススメです」
私の心の声『なにげに店員さんに(嫁がたてるわけじゃないんやから)的な愚痴をいいおって(ー ー:)まあ、でも確かにたてやすくないと、だいちゃんがテント嫌になったら、せっかく買っても無駄になるしなあ』
そんなこんなでお昼の時間となり、だいちゃんといろいろ相談したかったので、とりあえず昼休憩をはさむことに。。。ランチしながらテント会議w
私 「今度さあ、エバグレ予約したけどさあ、今日テント買うっていうなら、コールマンのテントとか借りるサイトじゃなくてもいいわけだよねえ。ってか、自分で持って行って泊まるサイトのほうが安くつくし、お金もったいないよねえ。買うなら・・・の話だけど」
だいちゃん「うーん、まあ、買うかどうかは別として、サイトの変更いけるんかな?聞いてみる?」
私 「そうだね、変更ができるのかどうか聞くだけきいてみよう」
ランチ後・・・エバグレに電話
私 「すみません、今からでもサイトの変更できますかね?」
エバグレ 「はい。〇日ですね!大丈夫です、じゃあ、このサイトで」
私 「・・・はい、それじゃあ」
あああっ!!!!
変更してしまったΣ(@@;)!!!!
私 「だ、だいちゃん、聞くだけのつもりが・・・」
だいちゃん「?」
私 「予約しちゃった(。。)ちーん」
だいちゃん「ええ!!?テントとか買わなあかんくなったやん!!」
私 「・・・テヘ」
ってことで、ロゴスに戻り、さっきの店員さんに「テント買います」宣言(笑)
店員さん「えっ!?買うことにしたんですか!??」
そりゃびっくりでしょう。さっき話した時に、今度テント借りてキャンプいくねんって話してましたからw
そして、「テント以外も買います」宣言(笑)
店員さんが教えてくれた便利アウトドア商品を、必要最低限で購入しました♪
最初に気にしまくっていた値段のこと、、、もう頭から吹っ飛んで、頭の中はキャンプでいっぱいです(苦笑)散財しまくりですw
で。。。。
テントは、何にしたかとういと(^。^)
プレミアム PANELグレートドゥーブル XL-N

ロゴス(LOGOS) プレミアム PANELグレートドゥーブル XL-N
大きさと、撥水力、設置しやすさ、デザインに惚れてしまいました!
そして、だいちゃんが「キャンプいきたくないよう・・・テントやだよう」ってならない為に♪w
でも、店頭になかったのでお持ち帰りできず・・
手元に届くまでが待ちどおしいです(**)
書き終わったら、息子に「一緒に戦闘中のゲームしよう~」と誘われてるので、この後は『忍』をゲットしてがんばりますw
前回の会議の結果、だいちゃんも私も気持ちはロゴスに傾いているけど、値段がねえってことで、竜王にロゴスのアウトレットショップがあることを思い出し、お目当てのテントが安く売られているのか、とりあえず電話で聞きました。
プレミアムのテントはアウトレットにはなってないですねえ~~(苦笑)
と、店員さん。そりゃそうですね、出たばっかりの商品だもんねえ(^^;)
でも、その他のアウトドアグッズも気になるし、せっかくなのでゆっくりみたり、説明も聞きたいので、子供たちはお留守番させて、夫婦二人でお休みの日にいってみました^^♪二人きりでお出かけなんて、久しぶりで、それでけでもちょっと嬉しい(*^^*)
竜王アウトレットについたのは朝10時頃。
今日はロゴスに時間をかける気満々だったので、直行ロゴス!!
入店してすぐに目に入ったのはピラミッド型グリル(><)
これ、ユニファームのも見てて気になっていた商品!
さすがにアウトレットにはなってないけど、欲しいなあってみてたら、早速店員さんが声をかけてくれました。
商品の話とか関係ないけど、ロゴスはどこの店舗も、店員さんがすぐに来てくれるのは本当嬉しいです!
夫婦ともにちょっと人見知りなので、店員さんに声かけるの苦手なんですわw
この後、店員さんを数時間にかけて貸し切り、グリル、シュラフ、囲炉裏・・・さまざまな商品の説明をしてもらったので、商品すべて紹介したいけど、それはまたそのうち☆今回は割愛(@。@)
テントは、やっぱり『プレミアム PANELグレートドゥーブル』をゴリ押しの店員さん!
私たちもこのテントについてはインターネットで調べてきていたので、今までのテントよりどこがどういいのかは、知っていて「あ~~やっぱりいいですよねえ(=。=*)」と、うっとり♪
でも、値段を気にする私へ、神様のいたずらでしょうか?
『 neos PANELドゥーブル』が店内に!!!

ロゴス(LOGOS) neos PANELドゥーブル
私 「店員さん、これってプレミアムが出る前の同じような型のやつですよね!?」
店員さん「えっ?・・・・あれ!?これあったんや。キャンセルなったんかなあ?じつはこれ、最後のひとつで売約入ってたんすけど、ここにあるってことはキャンセルになったんでしょうねえ」
私 「いつもは店にないんですか?」
店員さん「そうですねえ!!これが最後かも~ 滅多にないですねえ」
・・・値段も安く同じような型。うぐぐぐぐ
かなり悩ましい!!!!
テントのことで頭いっぱいになりながら、店内をうろうろ見て回る私。
すると、だいちゃんがテントコーナーで店員さんと会話。こっそり聞き耳立てながら店内うろうろ。
だいちゃん 「ナバホいいっすよねえ~~ このデザインが・・・三角型がなんとも・・・しかも設置が簡単!」
店員さん 「あはは(笑)そっすねえ・・・でも、キャンプ行くために初めて買うのにはどうですかねえ」
私の心の声『店員さん!!ナイスフォロー(><)そのとおりや!だいちゃん、なんでナバホに目をキラキラさせてんねん!!」
だいちゃん 「neosねえ~~ これってポールが引っかかっちゃうっていうし、初心者だから、やっぱり簡単なほうがねえ・・・だいたい、たてるのは結局自分ですからねえええ!!」
店員さん 「そうですねえ、初心者さんにはおススメです」
私の心の声『なにげに店員さんに(嫁がたてるわけじゃないんやから)的な愚痴をいいおって(ー ー:)まあ、でも確かにたてやすくないと、だいちゃんがテント嫌になったら、せっかく買っても無駄になるしなあ』
そんなこんなでお昼の時間となり、だいちゃんといろいろ相談したかったので、とりあえず昼休憩をはさむことに。。。ランチしながらテント会議w
私 「今度さあ、エバグレ予約したけどさあ、今日テント買うっていうなら、コールマンのテントとか借りるサイトじゃなくてもいいわけだよねえ。ってか、自分で持って行って泊まるサイトのほうが安くつくし、お金もったいないよねえ。買うなら・・・の話だけど」
だいちゃん「うーん、まあ、買うかどうかは別として、サイトの変更いけるんかな?聞いてみる?」
私 「そうだね、変更ができるのかどうか聞くだけきいてみよう」
ランチ後・・・エバグレに電話
私 「すみません、今からでもサイトの変更できますかね?」
エバグレ 「はい。〇日ですね!大丈夫です、じゃあ、このサイトで」
私 「・・・はい、それじゃあ」
あああっ!!!!
変更してしまったΣ(@@;)!!!!
私 「だ、だいちゃん、聞くだけのつもりが・・・」
だいちゃん「?」
私 「予約しちゃった(。。)ちーん」
だいちゃん「ええ!!?テントとか買わなあかんくなったやん!!」
私 「・・・テヘ」
ってことで、ロゴスに戻り、さっきの店員さんに「テント買います」宣言(笑)
店員さん「えっ!?買うことにしたんですか!??」
そりゃびっくりでしょう。さっき話した時に、今度テント借りてキャンプいくねんって話してましたからw
そして、「テント以外も買います」宣言(笑)
店員さんが教えてくれた便利アウトドア商品を、必要最低限で購入しました♪
最初に気にしまくっていた値段のこと、、、もう頭から吹っ飛んで、頭の中はキャンプでいっぱいです(苦笑)散財しまくりですw
で。。。。
テントは、何にしたかとういと(^。^)
プレミアム PANELグレートドゥーブル XL-N

ロゴス(LOGOS) プレミアム PANELグレートドゥーブル XL-N
大きさと、撥水力、設置しやすさ、デザインに惚れてしまいました!
そして、だいちゃんが「キャンプいきたくないよう・・・テントやだよう」ってならない為に♪w
でも、店頭になかったのでお持ち帰りできず・・
手元に届くまでが待ちどおしいです(**)
2014年11月02日
LOGOSとの出会い☆
おはようございます。
毎日天気が良くないですね・・・先日届いたテントの試し張りに行きたいのに、なかなか行けずに、もどかしい気持ちのまま毎日を過ごしているゆきちんです。
そうそう、テントの登場まで引っ張って引っ張ってすみません(笑)
それまで、いろいろと試行錯誤したもので、それも私にとってキャンプをはじめるまでの大事な思い出なので綴っておきたくて(*^o^)
そろそろテントが登場しますのでwもう少しお待ちください(><)汗
ちなみ私の職業は小説家!!
じゃあ、ないですよーーー 毎日、頭をペコペコさげてる会社員です(笑)
どんどん続きにつなげていってしまうのは、書いてる途中で寝落ちしてるからなんです(爆)
すみませ~~~ん(**)
さてさて、キャンプ場を予約した我が家だったのですが、なんせテントからアウトドア商品まですべて借りることのできるサイトを予約したので、
それまでは特に何も見る気にならず、お泊りキャンプまでは普通に日常を過ごそうとしていた、その週末。
和歌山にできた新しいイオンモールにいってみたかった私☆
なんの予定もなかったので、なんとなしに家族でブラリといってみることに。
新しいイオンモールを1階から3階までとりあえず全部見てまわることに。。。
まずは1階・・・あ、屋外にもお店が!
あ・・・
モンベルだあ
そして、モンベルの隣に
あ・・・
ロゴス!!
じつは、まだ上の子が小さいとき、車中泊をして旅行にいった時期があり、その時にロゴスでシュラフを買ったり、BBQにいく為のグリルを買ったり、なにかとロゴスで購入していた我が家。
なので、キャンプいいなあ~状態となっている私たちにとっては最高に気になるお店。
早速、入店!!
入口脇に、三角型のテントと、囲炉裏など飾られて、ちょっとしたキッズルームのような場所が。
子供たちは大喜び(^^;)←すみません、子供を遊ばせるためのとこではないかもですが。。。
三角型テント↓

ロゴス(LOGOS) ナバホTepee 300

ロゴス(LOGOS) 囲炉裏3点セット
そして店内には、ロゴスのテントが展示!!!
この時に出ていたのは「プレミアム PANEL HIPPO 2ルーム」

ロゴス(LOGOS) プレミアム PANEL HIPPO 2ルーム WXL-N
夫婦でテントをじっくりみていたら、和歌山店の店長さんが声をかけてくれて、展示のテントや、スタートパックのついたテントについてきくと、いろいろと説明してくれましたが、最終的には店長さん。
「私だったら、これから買うなら、これですねえ!!プレミアム グレート ドゥーブルXL!!これ、本当にすごくいいです(><)」

ロゴス(LOGOS) プレミアム PANELグレートドゥーブル XL-N
店長さんは、超初心者な私たちにもすごく丁寧にわかりやすく、この商品の良さを教えてくれました☆
「へえ~~~~~ いいなあ。しかも、見た目も好みー(*^^*)」と、心が揺らぐ私(@w@)
でも、金額をみてびっくり!!!
ううーーーん。コールマンのタフワイドより遥かに高額・・・しかも、コールマンはグランドシートも、インナーシートもついてあの値段だったしなあ。
・・・だいちゃんも全く同じ考え。
とりあえず一旦冷静になろうと欲しい気持ちを抑え、お店を後にした私たち。
でも、家に帰ってからも夫婦揃ってロゴスの商品をインターネットで検索しまくり。
コールマンは私の頭の中からすっかり転げ落ちてしまい、だいちゃんと二人でテント会議(笑)
会議の結果は・・また引っ張ります(^。-)=☆ 次こそは買いますから!!! (苦笑)
毎日天気が良くないですね・・・先日届いたテントの試し張りに行きたいのに、なかなか行けずに、もどかしい気持ちのまま毎日を過ごしているゆきちんです。
そうそう、テントの登場まで引っ張って引っ張ってすみません(笑)
それまで、いろいろと試行錯誤したもので、それも私にとってキャンプをはじめるまでの大事な思い出なので綴っておきたくて(*^o^)
そろそろテントが登場しますのでwもう少しお待ちください(><)汗
ちなみ私の職業は
じゃあ、ないですよーーー 毎日、頭をペコペコさげてる会社員です(笑)
どんどん続きにつなげていってしまうのは、書いてる途中で寝落ちしてるからなんです(爆)
すみませ~~~ん(**)
さてさて、キャンプ場を予約した我が家だったのですが、なんせテントからアウトドア商品まですべて借りることのできるサイトを予約したので、
それまでは特に何も見る気にならず、お泊りキャンプまでは普通に日常を過ごそうとしていた、その週末。
和歌山にできた新しいイオンモールにいってみたかった私☆
なんの予定もなかったので、なんとなしに家族でブラリといってみることに。
新しいイオンモールを1階から3階までとりあえず全部見てまわることに。。。
まずは1階・・・あ、屋外にもお店が!
あ・・・
モンベルだあ
そして、モンベルの隣に
あ・・・
ロゴス!!
じつは、まだ上の子が小さいとき、車中泊をして旅行にいった時期があり、その時にロゴスでシュラフを買ったり、BBQにいく為のグリルを買ったり、なにかとロゴスで購入していた我が家。
なので、キャンプいいなあ~状態となっている私たちにとっては最高に気になるお店。
早速、入店!!
入口脇に、三角型のテントと、囲炉裏など飾られて、ちょっとしたキッズルームのような場所が。
子供たちは大喜び(^^;)←すみません、子供を遊ばせるためのとこではないかもですが。。。
三角型テント↓

ロゴス(LOGOS) ナバホTepee 300

ロゴス(LOGOS) 囲炉裏3点セット
そして店内には、ロゴスのテントが展示!!!
この時に出ていたのは「プレミアム PANEL HIPPO 2ルーム」

ロゴス(LOGOS) プレミアム PANEL HIPPO 2ルーム WXL-N
夫婦でテントをじっくりみていたら、和歌山店の店長さんが声をかけてくれて、展示のテントや、スタートパックのついたテントについてきくと、いろいろと説明してくれましたが、最終的には店長さん。
「私だったら、これから買うなら、これですねえ!!プレミアム グレート ドゥーブルXL!!これ、本当にすごくいいです(><)」

ロゴス(LOGOS) プレミアム PANELグレートドゥーブル XL-N
店長さんは、超初心者な私たちにもすごく丁寧にわかりやすく、この商品の良さを教えてくれました☆
「へえ~~~~~ いいなあ。しかも、見た目も好みー(*^^*)」と、心が揺らぐ私(@w@)
でも、金額をみてびっくり!!!
ううーーーん。コールマンのタフワイドより遥かに高額・・・しかも、コールマンはグランドシートも、インナーシートもついてあの値段だったしなあ。
・・・だいちゃんも全く同じ考え。
とりあえず一旦冷静になろうと欲しい気持ちを抑え、お店を後にした私たち。
でも、家に帰ってからも夫婦揃ってロゴスの商品をインターネットで検索しまくり。
コールマンは私の頭の中からすっかり転げ落ちてしまい、だいちゃんと二人でテント会議(笑)
会議の結果は・・また引っ張ります(^。-)=☆ 次こそは買いますから!!! (苦笑)
2014年11月02日
キャンプ予約しようよ

・・・なぜか、ブログをいじっている私の横で、だいちゃんがランタン(キャンドル使用)を灯しました。
そして、「こんなんしてたら、早くキャンプにいきたくなるよねえ」とつぶやいています。
そう、夫をこんなにもキャンプ行きたい病にさせてしまったのは私です。
私に責任があります。責任とって、来週夫と共にキャンプにいきます。
と、いうことで!
なぜ、だいちゃんはキャンプ病にかかってしまったのか、私に責任があるその証拠はというとですね、
スポオソから帰った私は、翌週、だいちゃんを連れて再びやってきました。
もともと、私よりかはアウトドア派な夫です。
まんまとテントに釘付け!!「キャンプ行きいねえ^^テントいいよねえ~」と、夫を誘惑♪
だいちゃんは「でも、このテント買うと、運動会の時には使えないよ。」と、もともとの目的を忘れない、ぬかりのないおかた(笑)
でも、とかいいながら、ランタンやBBQグリルもしっかり見ていたので、これは後一押しだなあ~~~
ってことで、スポオソでは何も買わずに帰りましたが、家に帰ってから、インターネットでキャンプ場を検索しまくる私。
私の頭の中は
『テントって、なかなか高い買い物だ、そりゃあ即断では買えないわなあ~・・・しかも、キャンプ未経験だし。買って、本当にいけるのかって話だし。
ってことで、一回くらいキャンプ体験してみたらいいんだね。どこかテント貸し出しのキャンプ場ないかなあ~~~』
というかんじで、みつけたのが
志摩エバーグレイス
なんとここには、スポオソでみたコールマンのテントやその他のアウトドア商品を借りてキャンプができるサイトがあり、
ホテルに泊まるよりは断然お安い!!
ってことで、だいちゃんにも相談してお泊り予約♪
しかし、その次の週末・・・さらに衝撃的な出会いがあったのでした。(続く)