2014年11月16日
志摩エバーグレイスをキャンプ地とする!①
お久しぶりです♪
こどもたちの間で胃腸炎が流行りだし、キャンプから帰ってから、下の子→上の子の順にかかってしまい、洗濯物や掃除が大変でした。。。
自分にもうつってないか、かなり不安な今日このごろ・・・
また今週末には、シーズン最後!?のキャンプにいく予定なのになあ=3
さて、遅くなったけれど、先週行った『初キャンプ』をレポります(^・^)
今回キャンプ地に選んだのは、三重県志摩市にあります
*志摩エバーグレイス*

関西キャンパーさんの中ではよく知られているキャンプ場みたいですね^^♪
我が家からは、高速で片道4時間弱でした!国道通ったほうが早かったかも。。。
ちなみに、我が家の愛車はNBOX+・・・軽なのです。そこち家族四人とキャンプ道具一式(><)
最初は荷物がのりきれるのか心配でしたが、だいちゃんの奮闘により、なんとか乗りました♪THANK YOU!
☆初日☆
到着して早速チェックイン♪管理棟は小さいけど、綺麗です^^受付の方も丁寧で優しくて良いかんじ♪
キャンプは初めてな我が家ですが、ここはリゾートチックなキャンプ場でした☆
建物もアメリカン?な雰囲気のもので、場内の湖畔はミシシッピ湖をイメージですか?ってかんじでした。
ミシシッピ湖にいったことないけど(爆)
息子は湖畔にワニがいると思い込み、「こんなとこで泊まるの?」とか、
ついてすぐにサイトにミツバチはブンブン飛んでくるので、超パニックで、今すぐ帰りたそうでした(^^;)
すぐに荷物をおろし、まずはテントを張りました。

試し張りしていたおかげで、迷うことなく設営終了(^^)
びっくりしたのが、隣人さんもロゴスのプレミアムシリーズでした!
うふふ(^^)これだけで親近感w
初日は着いたのも遅かったので、早々と夕飯にとりかかりました。

この日は、おひさしぶりのBBQ♪と、チーズフォデュー☆
BBQには、厚切りのビーフステーキと、タレ漬けにした焼肉上のものを用意。
チーズフォンデューは、カマンベールチーズを熱し、サイコロ状のパンと、ミニトマトをつけつけ☆
これだけじゃ物足りなかったので、あまったパンでピザトーストしたり、
チョコレートを溶かして、マシュマロやリッツをつけつけ♪子供たちは大興奮(><*)
帰りたそうだった息子も、このころには慣れて、楽しそうでした=3ホッ
私とだいちゃんは、焼きマシュマロの美味しさにビックリ!焼いたらこんなにうまいとは(*-。-*)
夕食をしてるうちに、どんどん日は暮れ、つけていたランタンが雰囲気をだしはじめました・・・
うちはLEDランタンとガスランタンのひとつずつしかないのですが、
ガスランタンの明かりは、明るいのに優しくて暖かい光で、うっとり。。。

じつはキャンプ道具を揃える際に、家にLEDランタンひとつしかなかったので、もうひとつ買いにいき、
だいちゃんが「ガスまたはガソリン派」。私は「LED派」で、プチ喧嘩勃発しましたw
でも、結局、ガスランタンにして正解だったなあ~~~☆★☆と、素直に思えるくらい良かったです!
ここのキャンプ場は22:00~7:00に出入り口閉鎖されるため、早々に夕飯を切り上げ、
近くにある合歓の郷の温泉に入りにいきました。
戻ってきたのは21時すぎていたので、この日はだいちゃんが楽しみにしていた焚火は中止!
ある程度片づけ、家族で床につきました・・・・
ここまではすごく楽しいキャンプだったのですが、、、事件は寝てから起こりました!!
風がすごい!!!!
寝ようとした時は、ほとんど風もなく、テント内も静かで、快適に眠りについたんです!
なのにっ!!!
夜12時くらいだったかな・・・強い風にテントがバタバタ音をたてはじめました。
その音で、私も息子も、だいちゃんも起きました。
「風すごいね」「大丈夫かなあ?こんなものなのかな?」とだいちゃんと話しながら、もう一度眠りました。
夜2時・・・テントのバタバタ音が激しくなり、目が覚めました。
同じくだいちゃんも目覚めていました。息子も気になるのかモゾモゾ・・・。
「この風って普通じゃないよね」「寝てていいのかな?」「外見てくるわ」と、だいちゃんと話し、だいちゃんは外へ。
私はその間に携帯で気象情報チェック。。。
うん、強風注意報がでてますね(--)台風が南東の海上を通過してるからだったようです。
風速は3メートル・・・さらに強くなるみたい・・・夜中の風速は最高5メートル。
こんなに風速を気にしたのは初めてでした(^^;)
外から戻っただいちゃん「外は言うほどひどくないし、ペグとかも大丈夫だったよ」とのことで、
とりあえず再び眠りました。
夜3時、突風の音で目が覚めました。
本気でテントが飛んでいくのではないかとドキドキするくらい風が強く、隣人キャンパーさんも起きているようでした。
だいちゃんは再び外へ、ペグをうちたしに行ってくれました。
ペグがぬけたり、ロープが切れたりもないようだったので、とりあえず様子をみることに。
私は怖くて携帯で「テント崩壊」と検索したりしてました(苦笑)
でも、なんだかんだで疲れているからか眠れるんので、なんとか朝を迎えました。
朝方には少し風も落ちついていて、安心しました☆
怖かったけれど、キャンプをするにあたって、いかに天候が大事かがよくわかり、勉強になりました☆
こどもたちの間で胃腸炎が流行りだし、キャンプから帰ってから、下の子→上の子の順にかかってしまい、洗濯物や掃除が大変でした。。。
自分にもうつってないか、かなり不安な今日このごろ・・・
また今週末には、シーズン最後!?のキャンプにいく予定なのになあ=3
さて、遅くなったけれど、先週行った『初キャンプ』をレポります(^・^)
今回キャンプ地に選んだのは、三重県志摩市にあります
*志摩エバーグレイス*

関西キャンパーさんの中ではよく知られているキャンプ場みたいですね^^♪
我が家からは、高速で片道4時間弱でした!国道通ったほうが早かったかも。。。
ちなみに、我が家の愛車はNBOX+・・・軽なのです。そこち家族四人とキャンプ道具一式(><)
最初は荷物がのりきれるのか心配でしたが、だいちゃんの奮闘により、なんとか乗りました♪THANK YOU!
☆初日☆
到着して早速チェックイン♪管理棟は小さいけど、綺麗です^^受付の方も丁寧で優しくて良いかんじ♪
キャンプは初めてな我が家ですが、ここはリゾートチックなキャンプ場でした☆
建物もアメリカン?な雰囲気のもので、場内の湖畔はミシシッピ湖をイメージですか?ってかんじでした。
ミシシッピ湖にいったことないけど(爆)
息子は湖畔にワニがいると思い込み、「こんなとこで泊まるの?」とか、
ついてすぐにサイトにミツバチはブンブン飛んでくるので、超パニックで、今すぐ帰りたそうでした(^^;)
すぐに荷物をおろし、まずはテントを張りました。

試し張りしていたおかげで、迷うことなく設営終了(^^)
びっくりしたのが、隣人さんもロゴスのプレミアムシリーズでした!
うふふ(^^)これだけで親近感w
初日は着いたのも遅かったので、早々と夕飯にとりかかりました。

この日は、おひさしぶりのBBQ♪と、チーズフォデュー☆
BBQには、厚切りのビーフステーキと、タレ漬けにした焼肉上のものを用意。
チーズフォンデューは、カマンベールチーズを熱し、サイコロ状のパンと、ミニトマトをつけつけ☆
これだけじゃ物足りなかったので、あまったパンでピザトーストしたり、
チョコレートを溶かして、マシュマロやリッツをつけつけ♪子供たちは大興奮(><*)
帰りたそうだった息子も、このころには慣れて、楽しそうでした=3ホッ
私とだいちゃんは、焼きマシュマロの美味しさにビックリ!焼いたらこんなにうまいとは(*-。-*)
夕食をしてるうちに、どんどん日は暮れ、つけていたランタンが雰囲気をだしはじめました・・・
うちはLEDランタンとガスランタンのひとつずつしかないのですが、
ガスランタンの明かりは、明るいのに優しくて暖かい光で、うっとり。。。

じつはキャンプ道具を揃える際に、家にLEDランタンひとつしかなかったので、もうひとつ買いにいき、
だいちゃんが「ガスまたはガソリン派」。私は「LED派」で、プチ喧嘩勃発しましたw
でも、結局、ガスランタンにして正解だったなあ~~~☆★☆と、素直に思えるくらい良かったです!
ここのキャンプ場は22:00~7:00に出入り口閉鎖されるため、早々に夕飯を切り上げ、
近くにある合歓の郷の温泉に入りにいきました。
戻ってきたのは21時すぎていたので、この日はだいちゃんが楽しみにしていた焚火は中止!
ある程度片づけ、家族で床につきました・・・・
ここまではすごく楽しいキャンプだったのですが、、、事件は寝てから起こりました!!
風がすごい!!!!
寝ようとした時は、ほとんど風もなく、テント内も静かで、快適に眠りについたんです!
なのにっ!!!
夜12時くらいだったかな・・・強い風にテントがバタバタ音をたてはじめました。
その音で、私も息子も、だいちゃんも起きました。
「風すごいね」「大丈夫かなあ?こんなものなのかな?」とだいちゃんと話しながら、もう一度眠りました。
夜2時・・・テントのバタバタ音が激しくなり、目が覚めました。
同じくだいちゃんも目覚めていました。息子も気になるのかモゾモゾ・・・。
「この風って普通じゃないよね」「寝てていいのかな?」「外見てくるわ」と、だいちゃんと話し、だいちゃんは外へ。
私はその間に携帯で気象情報チェック。。。
うん、強風注意報がでてますね(--)台風が南東の海上を通過してるからだったようです。
風速は3メートル・・・さらに強くなるみたい・・・夜中の風速は最高5メートル。
こんなに風速を気にしたのは初めてでした(^^;)
外から戻っただいちゃん「外は言うほどひどくないし、ペグとかも大丈夫だったよ」とのことで、
とりあえず再び眠りました。
夜3時、突風の音で目が覚めました。
本気でテントが飛んでいくのではないかとドキドキするくらい風が強く、隣人キャンパーさんも起きているようでした。
だいちゃんは再び外へ、ペグをうちたしに行ってくれました。
ペグがぬけたり、ロープが切れたりもないようだったので、とりあえず様子をみることに。
私は怖くて携帯で「テント崩壊」と検索したりしてました(苦笑)
でも、なんだかんだで疲れているからか眠れるんので、なんとか朝を迎えました。
朝方には少し風も落ちついていて、安心しました☆
怖かったけれど、キャンプをするにあたって、いかに天候が大事かがよくわかり、勉強になりました☆
Posted by ゆきちん at 22:41│Comments(8)
│志摩エバーグレイス
この記事へのコメント
おはようございます。
初キャンプお帰りなさい♪
エバグレにプレミアムは似合いますね(^^)
寝てる時の風の音は、なかなかの恐怖ですよね…
何度経験しても慣れませんね(>_<)
体調大丈夫ですか?
週末は強風でない事を祈っておきます(^^)
初キャンプお帰りなさい♪
エバグレにプレミアムは似合いますね(^^)
寝てる時の風の音は、なかなかの恐怖ですよね…
何度経験しても慣れませんね(>_<)
体調大丈夫ですか?
週末は強風でない事を祈っておきます(^^)
Posted by やばやん。
at 2014年11月17日 03:55

ぬか子です。
何だかオッサレーなキャンプ場ですねぇw(゚o゚)w
本当に日本じゃないみたい♡
夕飯もおいしそう‼︎
マシュマロは中味がとろ〜りの別次元の食べ物に変化しちゃいますよね(笑)
昔むかーし、暴風雨でヘキサが夜中に崩壊した経験があります(笑)
強風でテントのポールが曲がったことも‼︎
自然は怖いですよー。勝てません(笑)
何だかオッサレーなキャンプ場ですねぇw(゚o゚)w
本当に日本じゃないみたい♡
夕飯もおいしそう‼︎
マシュマロは中味がとろ〜りの別次元の食べ物に変化しちゃいますよね(笑)
昔むかーし、暴風雨でヘキサが夜中に崩壊した経験があります(笑)
強風でテントのポールが曲がったことも‼︎
自然は怖いですよー。勝てません(笑)
Posted by ぬか男とぬか子 at 2014年11月17日 07:52
やばやん。さん、こんばんは♪
エバグレにプレミアムあいますか!?(ノ´∀`*)嬉しいです♪
風の音はやっぱり慣れないものなんですね(。-∀-)!
初キャンプの初日がこんなだったので『テント泊ってこんなもんなのかも!?こんなんでビビってたらキャンプでけへんくなるわ』って、自分に言い聞かせてました(爆)
でも、夜中3時には確実に普通でないと確信しました(;゜∇゜)
体調は子どもらも回復傾向で、私ら夫婦も今んとこ元気なので、今週末にいけるといいんですけどねーっっ(ノ´∀`*)
エバグレにプレミアムあいますか!?(ノ´∀`*)嬉しいです♪
風の音はやっぱり慣れないものなんですね(。-∀-)!
初キャンプの初日がこんなだったので『テント泊ってこんなもんなのかも!?こんなんでビビってたらキャンプでけへんくなるわ』って、自分に言い聞かせてました(爆)
でも、夜中3時には確実に普通でないと確信しました(;゜∇゜)
体調は子どもらも回復傾向で、私ら夫婦も今んとこ元気なので、今週末にいけるといいんですけどねーっっ(ノ´∀`*)
Posted by ゆきちん
at 2014年11月17日 17:26

ぬか子さん、こんばんわ(^_^)v
オサレキャンプ場でしたよ~(*´ω`*)
トイレは冷暖房完備で、ウォシュレットでしたw初心者にはもってこい!の場所でした♪
でも、自然の中でキャンプってかんじにはほど遠かったですね(*´-`)
ヘキサ崩壊とか怖いですね( ; ゜Д゜)
確かにテントよりタープ系のほうが風の影響強そうですね
、、、でも、ヘキサほしいなあ。←すでに風とか関係ない話
ほんまに自然にはかないませんね!
自然と楽しく遊ぶためにも、キャンプ前の情報収集や決断力って大事だと実感しました☆
オサレキャンプ場でしたよ~(*´ω`*)
トイレは冷暖房完備で、ウォシュレットでしたw初心者にはもってこい!の場所でした♪
でも、自然の中でキャンプってかんじにはほど遠かったですね(*´-`)
ヘキサ崩壊とか怖いですね( ; ゜Д゜)
確かにテントよりタープ系のほうが風の影響強そうですね
、、、でも、ヘキサほしいなあ。←すでに風とか関係ない話
ほんまに自然にはかないませんね!
自然と楽しく遊ぶためにも、キャンプ前の情報収集や決断力って大事だと実感しました☆
Posted by ゆきちん
at 2014年11月17日 17:37

こんばんは!
初キャンプお疲れ様でした☆
エバグレいいなー、昔から行ってみたいキャンプ場なんですが、一度も行ったことないんですよ…続きのレポも参考にさせてもらいますね♪
初キャンプで強風をクリアされたので、もう怖いものなしですやん!?笑
まぁ平和なキャンプも良いですが、そういうサバイバルなキャンプの方が自分は好きかも(o^^o)記憶にも残るし!
初キャンプお疲れ様でした☆
エバグレいいなー、昔から行ってみたいキャンプ場なんですが、一度も行ったことないんですよ…続きのレポも参考にさせてもらいますね♪
初キャンプで強風をクリアされたので、もう怖いものなしですやん!?笑
まぁ平和なキャンプも良いですが、そういうサバイバルなキャンプの方が自分は好きかも(o^^o)記憶にも残るし!
Posted by SHINS
at 2014年11月17日 20:28

お帰りなさい~。
初キャン、お疲れさまでしたっ!
強風でも楽しまれたようなので、
次も大丈夫ですねっ(^_-)-☆
パソコンで見てますが写真がちょっと大きすぎるみたいですよ〜。(画面に入り切らずきれてるので)
初キャン、お疲れさまでしたっ!
強風でも楽しまれたようなので、
次も大丈夫ですねっ(^_-)-☆
パソコンで見てますが写真がちょっと大きすぎるみたいですよ〜。(画面に入り切らずきれてるので)
Posted by B30
at 2014年11月17日 23:09

SHINSさん、こんばんわ~
コメント返すのが遅くてすみません
エバグレは、施設自体はほんま良かったですよ~ 夜の雰囲気もロマンチックですし☆
初キャンプで強風を体感したんで、多少の風は平気かもですw
確かに、アクシデントがあると、忘れない思い出になるし、思い返すと良い思い出になってたりしますよね♪
コメント返すのが遅くてすみません
エバグレは、施設自体はほんま良かったですよ~ 夜の雰囲気もロマンチックですし☆
初キャンプで強風を体感したんで、多少の風は平気かもですw
確かに、アクシデントがあると、忘れない思い出になるし、思い返すと良い思い出になってたりしますよね♪
Posted by ゆきちん
at 2014年11月30日 02:26

B30さん、こんばんわ☆
コメント返すのが、遅くなりすみません
次からは強風大丈夫です!って言えたらカッコいいですが、超怖がりなので、
天気予報と風速を事前確認を徹底しようと思ってる弱気キャンパーです(;´_ゝ`)
写真、教えていただき、ありがとうございます☆普段、スマホで見てるので、気がつかずでした!
サイズ変更して更新しときました♪
コメント返すのが、遅くなりすみません
次からは強風大丈夫です!って言えたらカッコいいですが、超怖がりなので、
天気予報と風速を事前確認を徹底しようと思ってる弱気キャンパーです(;´_ゝ`)
写真、教えていただき、ありがとうございます☆普段、スマホで見てるので、気がつかずでした!
サイズ変更して更新しときました♪
Posted by ゆきちん
at 2014年11月30日 02:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。