2014年11月09日
二色浜試し張り♪
遅くなったけど、先週に行ってきた試し張りについてレポします(^^)
先週の三連休は天気に恵まれず、楽しみにしていたテントの試し張りに、なかなかいけずでした。。。
でも、連休最終の月曜日!!やっと天気も回復し、試し張り決行!!

やってきたのは二色浜☆
最南端の駐車場に車を止め、そのすぐ近くの松林にスペースを確保。
(駐車場は1回につき620円でした)

うちのやんちゃ娘も広々した公園で自由にできてテンションマックス(^^*)
とりあえず車から荷物をすべて運び出しました。

ロゴス(ナボホ)のイスは、ナボホのテントを買えなかったので、だいちゃんへのせめても慰めですw
早速、テント設営開始!!
袋からテントをとりだして・・・
!!??\(゜ロ\)
『どっちがインナーテント???』
『どっちがキャノピー側!?』
???満載になる私たち夫婦(--;)
とりあえず、あわあわしながらもキャノピーがどっちか判明し、風がキャノピーから入って吹き抜けにならないように、
風が吹いてくる方向に寝室を向けてみました。(これであってるのかなあ?不安)
ポールを装着していきます。
うん!!ロゴスの店員さんが言っていたとおり、ポールがシュルシュル入りました(>0<)
ノーストレス!!!
とらあえず、ひと山たててみることに。
私はだいちゃんの指示に従い、ポールの端っこを足で地面に固定。
だいちゃんが、ぐいっと持ち上げ、私はその間に、テントの下をパタパタさせて空気をテント内へ送り込みます。
でも、ポールのあまりのしなりぐあいにビビる私。
私 「だいちゃ~ん。ポールがめっちゃ曲がってんねんけど、大丈夫かなあ!??一回おろす?(+o+)』
だいちゃん「そんなん、ポール曲がらんかったら、テントたつわけないやん。」
私 「そ・・・そっかあ」
こういう時にすぐパニックなるA型小心者な私と、いつでも冷静O型なだいちゃん。頼りになります(><)!
なんとか、ひとやま立ち、つぎのもうひと山。とりあえずテントが立ちました!!

う~~~ん、これであってるのかなあ?と、二人で頭をかかえながらも先へ進みます。
この日も風が結構強かったので、テントが飛ばされないように先にテントをペグで固定。
ペグ固定はだいちゃんにまかせて、私は子供たちと滑り台ヒャッホー^m^
で、子供たちと遊具満喫、子供たちのお世話からもどり、
キャノピー側のポールも挿し、インナーテントを装着し、インナーマットを敷いたりして・・・
とりあえず。完成!!!!?1時間半もかかりました・・・慣れたらもう少し時間短縮できるのかなあ?

子どもたちが大喜びでテント内へ!!嬉しそうな姿が私も嬉しい!!
くつろぐのは良いんだけど、足の指掃除を寝室ではじめる息子・・・そのリラックス感は勘弁してください(@_@;)
リビング部分に囲炉裏テーブルやイスを持っていき、お昼ごはん♪
この日は簡単にパンと果物(^^)
でも、不思議です。
テントの下というだけで、とってもまったり(*^。^*)
なんですかね!?この幸福感(><)
これぞテントマジックですかね!??
正直な話、超インドアな夫婦ですから、テントの試し張りだけでくたびれて、
『もうキャンプは嫌やなあ』となってしまわないか不安だったのですが、
でも、全然そんなことはなく・・・
早くキャンプいきたーーーーい!!
となった私たち(^^*)

余談ですが、わざと写真にうつってきておいて「ブログに顔出ししたらアカン」というわがままなだいちゃんは、
黒丸にしてやりました!!<(`^´)> (おにぎりあたためますか風・・・知る人ぞ知る)

先週の三連休は天気に恵まれず、楽しみにしていたテントの試し張りに、なかなかいけずでした。。。
でも、連休最終の月曜日!!やっと天気も回復し、試し張り決行!!

やってきたのは二色浜☆
最南端の駐車場に車を止め、そのすぐ近くの松林にスペースを確保。
(駐車場は1回につき620円でした)

うちのやんちゃ娘も広々した公園で自由にできてテンションマックス(^^*)
とりあえず車から荷物をすべて運び出しました。

ロゴス(ナボホ)のイスは、ナボホのテントを買えなかったので、だいちゃんへのせめても慰めですw
早速、テント設営開始!!
袋からテントをとりだして・・・
!!??\(゜ロ\)
『どっちがインナーテント???』
『どっちがキャノピー側!?』
???満載になる私たち夫婦(--;)
とりあえず、あわあわしながらもキャノピーがどっちか判明し、風がキャノピーから入って吹き抜けにならないように、
風が吹いてくる方向に寝室を向けてみました。(これであってるのかなあ?不安)
ポールを装着していきます。
うん!!ロゴスの店員さんが言っていたとおり、ポールがシュルシュル入りました(>0<)
ノーストレス!!!
とらあえず、ひと山たててみることに。
私はだいちゃんの指示に従い、ポールの端っこを足で地面に固定。
だいちゃんが、ぐいっと持ち上げ、私はその間に、テントの下をパタパタさせて空気をテント内へ送り込みます。
でも、ポールのあまりのしなりぐあいにビビる私。
私 「だいちゃ~ん。ポールがめっちゃ曲がってんねんけど、大丈夫かなあ!??一回おろす?(+o+)』
だいちゃん「そんなん、ポール曲がらんかったら、テントたつわけないやん。」
私 「そ・・・そっかあ」
こういう時にすぐパニックなるA型小心者な私と、いつでも冷静O型なだいちゃん。頼りになります(><)!
なんとか、ひとやま立ち、つぎのもうひと山。とりあえずテントが立ちました!!

う~~~ん、これであってるのかなあ?と、二人で頭をかかえながらも先へ進みます。
この日も風が結構強かったので、テントが飛ばされないように先にテントをペグで固定。
ペグ固定はだいちゃんにまかせて、私は子供たちと滑り台ヒャッホー^m^
で、
キャノピー側のポールも挿し、インナーテントを装着し、インナーマットを敷いたりして・・・
とりあえず。完成!!!!?1時間半もかかりました・・・慣れたらもう少し時間短縮できるのかなあ?

子どもたちが大喜びでテント内へ!!嬉しそうな姿が私も嬉しい!!
くつろぐのは良いんだけど、足の指掃除を寝室ではじめる息子・・・そのリラックス感は勘弁してください(@_@;)
リビング部分に囲炉裏テーブルやイスを持っていき、お昼ごはん♪
この日は簡単にパンと果物(^^)
でも、不思議です。
テントの下というだけで、とってもまったり(*^。^*)
なんですかね!?この幸福感(><)
これぞテントマジックですかね!??
正直な話、超インドアな夫婦ですから、テントの試し張りだけでくたびれて、
『もうキャンプは嫌やなあ』となってしまわないか不安だったのですが、
でも、全然そんなことはなく・・・
早くキャンプいきたーーーーい!!
となった私たち(^^*)

余談ですが、わざと写真にうつってきておいて「ブログに顔出ししたらアカン」というわがままなだいちゃんは、
黒丸にしてやりました!!<(`^´)> (おにぎりあたためますか風・・・知る人ぞ知る)

今回の試し張りをした場所はこちら★
Posted by ゆきちん at 13:06│Comments(12)
│試し張り
この記事へのコメント
はじめまして~
新着、二色浜ってワードに親近感をもち
思わずコメントさせてください^^
試張り、試行錯誤で立ち上がったテント
うれしいものですよね
子供たちにとっても秘密基地てきな・・
フィールドで早くデビューさせたいですね~♪
新着、二色浜ってワードに親近感をもち
思わずコメントさせてください^^
試張り、試行錯誤で立ち上がったテント
うれしいものですよね
子供たちにとっても秘密基地てきな・・
フィールドで早くデビューさせたいですね~♪
Posted by ゆっふぃ〜
at 2014年11月09日 13:15

ゆっひぃ~さん、
はじめまして&こんにちわ(^^)♪
コメントありがとうございます!!
二色浜で親近感ということは、同じ大阪の方ですか?
うちはキャンプはじめたばかりなので、大阪からどんなキャンプ場にいけば楽しいか情報収集中なので、またブログに遊びにいかせてもらってもいいですかねえ^^♪
私も子供頃にテントで遊ぶ機会があれば、もっと早くにキャンプに興味持てただろうなあと思います^^
はじめまして&こんにちわ(^^)♪
コメントありがとうございます!!
二色浜で親近感ということは、同じ大阪の方ですか?
うちはキャンプはじめたばかりなので、大阪からどんなキャンプ場にいけば楽しいか情報収集中なので、またブログに遊びにいかせてもらってもいいですかねえ^^♪
私も子供頃にテントで遊ぶ機会があれば、もっと早くにキャンプに興味持てただろうなあと思います^^
Posted by ゆきちん
at 2014年11月09日 13:31

こんにちは~。
試し張り、お疲れ様でした。(^^)
風がある時は、風上から設営が基本ですよ。
風船状態にならないように、風の吹き抜け用に逆側(寝室側?!)のファスナーを開けていると良いと思います。
その際、一か所(一番の風上の所)をペグダウンする事をお勧めします。
ゴロンゴロンになっちゃったら大変ですからね。(汗)
ポールの曲りは慣れるまで恐いですよね。☆
試し張り、お疲れ様でした。(^^)
風がある時は、風上から設営が基本ですよ。
風船状態にならないように、風の吹き抜け用に逆側(寝室側?!)のファスナーを開けていると良いと思います。
その際、一か所(一番の風上の所)をペグダウンする事をお勧めします。
ゴロンゴロンになっちゃったら大変ですからね。(汗)
ポールの曲りは慣れるまで恐いですよね。☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年11月09日 14:40

こんにちは。
二度目のレポ… お疲れさまです。
試し張りからのデイキャンプされた感じですね(^_^)
次はいよいよキャンプデビューですね(^_^)
【おにぎりあたためますか】を出されるあたり…さすがです(笑)
二度目のレポ… お疲れさまです。
試し張りからのデイキャンプされた感じですね(^_^)
次はいよいよキャンプデビューですね(^_^)
【おにぎりあたためますか】を出されるあたり…さすがです(笑)
Posted by やばやん。
at 2014年11月09日 14:51

こんにちは〜!
試し張り&ディキャン?お疲れさまでした(*'▽')
2回目以降は慣れてきますから、設営時間は短くなると思いますよっ。
ププッときたのは、もちろん「黒丸」のところですけどね(^^♪
試し張り&ディキャン?お疲れさまでした(*'▽')
2回目以降は慣れてきますから、設営時間は短くなると思いますよっ。
ププッときたのは、もちろん「黒丸」のところですけどね(^^♪
Posted by B30
at 2014年11月09日 16:03

ぬか子です♡
テントーーー♡
めっちゃかわゆいじゃないっすかーーー♡♡♡
女子(おばちゃんだけど一応女子)的にはツボるカラーですよー‼︎
しかもデカいっすね〜‼︎
そりゃ息子君も足の指掃除しちゃいますな(笑)
次はキャンプレポ楽しみにしてます‼︎
テントーーー♡
めっちゃかわゆいじゃないっすかーーー♡♡♡
女子(おばちゃんだけど一応女子)的にはツボるカラーですよー‼︎
しかもデカいっすね〜‼︎
そりゃ息子君も足の指掃除しちゃいますな(笑)
次はキャンプレポ楽しみにしてます‼︎
Posted by ぬか男とぬか子 at 2014年11月09日 23:21
はじめまして。
新着からまいりました(^.^)
ブログタイトルと文面から
もしや、私と同じキューファンかと思い、思わずコメントしてしまいました。
キャンプ、出撃が楽しみですね〜
また、拝見させてもらいますね。
新着からまいりました(^.^)
ブログタイトルと文面から
もしや、私と同じキューファンかと思い、思わずコメントしてしまいました。
キャンプ、出撃が楽しみですね〜
また、拝見させてもらいますね。
Posted by neromama
at 2014年11月10日 16:17

TORIPAPAさん、こんにちわ♪
なるほどなるほどー!
風が吹き抜けるようにしとけば、風船上にならないですもんね~❕
全然思いつきませんでした
次回からそうしよう
なるほどなるほどー!
風が吹き抜けるようにしとけば、風船上にならないですもんね~❕
全然思いつきませんでした
次回からそうしよう
Posted by ゆきちん
at 2014年11月17日 09:10

やばやん。さん、こんにちわ
試し張りからのデイキャンプ、なかなか楽しかったです(●^o^●)
時間に余裕があれば、バーベキューとかもしたかったんですけどねえ(*´ω`*)
水どうのみならず、おにぎりも大好きなんで、ちょこちょこネタをいれております(笑)
試し張りからのデイキャンプ、なかなか楽しかったです(●^o^●)
時間に余裕があれば、バーベキューとかもしたかったんですけどねえ(*´ω`*)
水どうのみならず、おにぎりも大好きなんで、ちょこちょこネタをいれております(笑)
Posted by ゆきちん
at 2014年11月17日 09:13

ぬか子さん、こんちわあ(*´∀`)
テント、可愛いですかあ?(*´ω`*)てへ
ありがとうございます♪
女子的には見た目はかなりツボでした☆
(私もオバチャンだけど女子にいれてくださいw)
自分のテントに愛着はあるのですが、
キャンプ場にいくといろんなテントをみたりして、浮気心がでてきている今日この頃です(爆)
テント、可愛いですかあ?(*´ω`*)てへ
ありがとうございます♪
女子的には見た目はかなりツボでした☆
(私もオバチャンだけど女子にいれてくださいw)
自分のテントに愛着はあるのですが、
キャンプ場にいくといろんなテントをみたりして、浮気心がでてきている今日この頃です(爆)
Posted by ゆきちん
at 2014年11月17日 09:19

neromamaさん、はじめまして(*´∀`)
コメントありがとうございます♪
もしやのとおり!!
キューファンです(ノ´∀`*)
最初は大泉洋が好きで、水どうや、おにぎりをみだし、戸次さんも好きになり、今ではキューみんな好きです(^^)v
モンキーパーマもニヤニヤしながら見てました(笑)
私もneromamaさんのブログ、拝見しにいかせてください\(^^)/
これからもよろしくお願いします♪
コメントありがとうございます♪
もしやのとおり!!
キューファンです(ノ´∀`*)
最初は大泉洋が好きで、水どうや、おにぎりをみだし、戸次さんも好きになり、今ではキューみんな好きです(^^)v
モンキーパーマもニヤニヤしながら見てました(笑)
私もneromamaさんのブログ、拝見しにいかせてください\(^^)/
これからもよろしくお願いします♪
Posted by ゆきちん
at 2014年11月17日 09:28

B30さん、こんにちわ!(*^^*)
試し張りが思ったより時間もかかり、?がたくさんだったので、実践前に試してほんま正解でした!(*´ω`*)
できれば30分くらいで設営できるようになりたいですけどねえ(*´-`)
黒丸にププッときたB30さんは、おにぎりも熟知されてますね!(笑)
試し張りが思ったより時間もかかり、?がたくさんだったので、実践前に試してほんま正解でした!(*´ω`*)
できれば30分くらいで設営できるようになりたいですけどねえ(*´-`)
黒丸にププッときたB30さんは、おにぎりも熟知されてますね!(笑)
Posted by ゆきちん
at 2014年11月17日 09:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。